gameboard

おすすめボードゲームまとめ

子どもから大人まで、さまざまな場面で楽しめるおすすめボードゲーム&カードゲームをまとめました。すべて実際にプレイして面白い!と感じたゲームです。

人生いろいろ、ボードゲームもいろいろ─。ゲーム選びの参考に、役立てていただけたら嬉しいです。

スティッキー
:30分 :10歳~ :2~4人

お手軽バランスゲーム

3色のスティックを、輪っかを落とさないように抜いていくゲーム。サイコロを振って、出た色の棒を抜いていく。支柱となっている棒を抜いた途端、一気にグラついてドキッとする。子どもはもちろん、大人同士で軽〜く遊びたい時にも◎。


ドクターエウレカ
:15分 :6歳~ :2~4人

脳が喜ぶスピードゲーム

試験管の中に入った球を、お題通りにすばやく入れ替えるゲーム。手で直接球に触れてはならず、まるで試験管の中の液体を混ぜ合わせるようにそーっと球を移動させる。手と頭の両方を同時に使い、脳みそをフル回転させながらわいわい楽しめる。


おばけキャッチ
:20分 :8歳~ :2~8人

盛り上がりすぎて怪我しないように注意!

カードの絵柄をみて、正しいコマをすばやくキャッチするゲーム。カードとコマを見比べ、色と形が一致するコマが「ある」「ない」の2パターンのカードがごちゃ混ぜになっており、瞬時にどちらかを判断してコマを掴む。これまた脳を使うゲームで、ついつい夢中になってしまう。


ニムト
:30分 :8歳~ :2~10人

派手なカードほどダメージが大きい

マイナス点を取らないように手札からカードを出していくカードゲーム。4列並んだカードの各列6枚目を出してしまったらアウト。相手の次の手を読み抜き、窮地を切り抜けることができると気持ちいい。


宝石の煌めき
:30分 :10歳~ :2~4人

豪商は宝石を手離さない

宝石商となって得点を稼ぐゲーム。手元から決まった色の宝石チップを払うことで、カードを獲得して得点を集める。後半になるにつれて手持ちの宝石が増え、徐々に得点の高いカードが買えるようになっていくのが楽しい。


カルカソンヌ
:30分 :7歳~ :2~5人

タイルの組み合わせ無限大

タイルを並べて、城塞都市をつくるゲーム。タイルを引き、他のタイルの地形に合うように並べ、任意でコマを置く。コマを置いた道や都市などが完成すると得点が入る。2人対戦が熱い。


ウミガメの島
:30分 :7歳~ :2~7人

上に乗っかると強い

ウミガメが島をぐるりと一周して、タマゴを産んでいくゲーム。最大3つまでのサイコロを振って、ウミガメのコマを進める。(サイコロの出目の合計数)×(振ったサイコロの数)だけ進めるが、出目の合計が8を超えるとバーストとなり、スタート地点まで戻される。他のコマにぴったり重なると上に乗っかるルールもよくできていて、盛り上がる。

最近のお気に入り

イムホテップ
:40分 :10歳~ :2~4人

古代エジプトの建築士「イムホテップ」を目指して

船に石材を積んで船着場まで運び、ピラミッドやオベリスクを建築していくゲーム。手番では「石材を補充する」「船に石材を積む」「積載量を満たした船を船着場まで運ぶ」という3つのアクションのうちのどれかを選んで行う。船に石材を積んだ後、次の自分の番が回ってくる前に相手に船を動かされる可能性があり、毎回望んだ場所に船が進むとは限らない。ライバルの行動を先読みし、戦略を立てるのが楽しい。テーマもいい。


もっとホイップを!
:20分 :8歳~ :2~5人

色鮮やかなケーキ。取っておこうか、食べちゃうか。

ホール状に並んだケーキを切り分けて、みんなでシェアするゲーム。獲得したケーキはその場で「取っておく」か「食べる」かどうかを決める。最後に取っておいたケーキを種類ごとに数え、最も多く取っておいたプレイヤーに大きく点数が入る。勝てないと思ったらその場で食べて、小銭を稼ぐこともできる。美味しそうなケーキのイラストがかわいい、パーティにもってこいのゲーム。

プレイのお供に役立つコラム


ゲームを楽しむための工夫や整理術など、おすすめのコラムをまとめました。対面で遊ぶボードゲームは「アナログの良さ」を活かすことで、もっと面白くなります。



持ち運ぶことが多いボードゲームは、100均グッズを駆使してスッキリ収納しちゃいましょう!


ダイストレイがあると、より快適にダイスゲームを楽しむことができます。


家族でボードゲームを存分に楽しむ方法を、アメリカのHaydenファミリーから学びます。


ゲームの所有者にとっては切っても切り離せない、ルール説明(インスト)のコツをまとめてみました。


自分に合ったゲーム = 飽きずに長く遊べるゲームを選ぶコツを紹介しています。


国内最大級のアナログゲームイベント、ゲームマーケットを満喫するには、事前のリサーチ&準備が必要不可欠です。

ボードゲームのカテゴリ一覧