自分に合ったボードゲームを買う方法

自分に合ったボードゲームを買う方法-サムネイル

きょーみ

こんにちは、きょーみです!

「数あるボードゲームの中から、好みのゲームを探し当てるのは大変・・・」

「欲しいゲームが多すぎて、何から買えばいいのかわからない・・・」

そんな方に是非おすすめしたい、わたしなりの自分に合ったボードゲームを買う方法をご紹介します。

さて、自分に合ったボードゲームとは、一体どんなゲームでしょうか──?

わたしは以下の3つのポイントを満たしたゲームこそが、自分に合ったボードゲームであると思います。

  1. イラスト/テーマが好み
  2. コンポーネントが好み
  3. ゲームシステムが好み

具体的に説明していきます。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。

ボードゲームを構成する3つのポイント

わたしはボードゲームを購入する時、判断・評価するポイントを大きく3つに分けています。

イラスト/テーマ

パッと箱絵を見たときの第一印象は大事です。

絵のタッチやゲームのテーマから、どんな雰囲気のゲームなのかを想像します。

コンポーネント

ゲームのコンポーネントも、ボードゲームの特徴を表す大事な要素の一つ。

カードを多用するのか、特殊なコマを使うのか、タイルゲームか、コンポーネントの種類や数からゲームの重さを予想します。

ゲームシステム

トリックテイキングか、陣取りか、はたまた協力ゲームなのか──。

ゲームの骨子となるゲームシステムは、購入前に必ず確認します。

自分に合ったゲームは3つのポイントを満たす

わたしが好きなゲーム、これからも末長く遊ぶであろうゲームは、①イラスト/テーマが好み、②コンポーネントが好み、③ゲームシステムが好み、この3つのポイントを満たしています。

わたしはこの事実に気付いてから、ボードゲームを購入する前に自分の中で3つの円を思い描くようにしています。

自分に合ったボードゲームを買う方法-図

3つの円の中心にあるゲームはお気に入りとなって、長く遊べる可能性の高いゲームであると言えます。

自分のタイプを知っておこう

自分に合ったゲームを買う方法-3つのポイント

本当に自分に合ったボードゲームを見つけたいなら、自分のタイプ、消費傾向を知っておくことが大切です。

あなたはボードゲームを買う時、3つのうちどのポイントを最も重視しますか?

  1. イラスト/テーマを重視する
  2. コンポーネントを重視する
  3. ゲームシステムを重視する

「全部大事!」という方も、強いて言うならどれを重視するか、考えてみてください。

自分のタイプがわかったら、購入前に他の2つのポイントをもう一度確認するようにしましょう

特に①、②のタイプで、ルールをあまり見ずに買うという方は、ザックリとゲームの流れだけでも押さえておくことをおすすめします。

事前に情報を仕入れ、購入後のイメージをできるだけ具体的に想像しておくことが、失敗しないゲーム選びのコツです

きょーみ

わたしは①イラスト/テーマを重視するタイプです。自分のタイプを意識し始めてから、ゲーム選びに失敗することがなくなりました!

評価の高いゲームが自分に合うとは限らない

SNSやドイツ年間ゲーム大賞など、ネットで上の評判をゲーム購入時の判断材料にしている方も多いと思います。

しかし、評価の高いゲームが必ずしも自分に合っているとは限りません

食べ物に好き嫌いがあるのと同じで、ゲームを面白いと感じるポイントにも個人差があります。

他人の評価を参考にするのはいいですが、最終的に良し悪しを判断するのは自分。

たとえ高評価のゲームであっても、自分に合っているかどうかを判断する癖をつけましょう。

おわりに

わたしなりの自分に合ったボードゲームを買う方法をご紹介しました。

是非参考にしていただき、自分なりの必勝法を編み出してみてください。

続きはこちら!ボードゲームを買って遊ぶ行為をサッカーの監督業に例えて、さらに細かい考察を加えています。

合わせてご覧ください