ドクターエウレカ/Dr.Eureka(2015)
ゲームデザイナー:Roberto Fraga
:15分 :8歳~ :1~4人
『ドクターエウレカ』はシリンダーに入った3色の球を移動させて、お題通りに球を組み替えるスピードタイプのゲームです。
球を動かす順番を、瞬時に判断できるかどうかがポイント!子どもも大人も熱中できる傑作アクションゲームです。
もくじ
ゲームの準備
各プレイヤーは3本のシリンダーと赤、緑、紫の球を2個ずつ取ります。
カードをよく混ぜ、裏向きで山にしてテーブル中央に置いておきます。
ゲームプレイ
「よーいドン!」の合図でカードを1枚めくり、カードに描かれた絵の通りに球を入れ替えます。
球はシリンダーを持って傾け、容器から容器へ移し変えるように移動させます。
球を動かす時に、球に直接触ってしまったり、地面に落としてしまったら、そのプレイヤーはそのターン脱落となります。
球を逆さに揃えて、シリンダーをひっくり返して完成させても構いません。
完成したら「エウレカ!」と叫びます。いちばん早く完成させた人がカードを受け取ります。
ゲームを続け、いち早く5枚のカードを集めた人の勝利です。
ここがポイント!
遊びながら論理的思考力が身につく、傑作アクションゲームです。
完成させるためには、3本のシリンダーを上手く使って球を移し変えなければいけません。
例えば、Aのシリンダーにある球を一旦Cに預けて、あとでBに移し変えるといった作業工程が必要です。
どの順番で球を動かせば早く正解にたどり着けるかを、遊びながら自然に考えることができます。
逆さに揃えても良いというルールもゲームにいいアクセントを加えており、逆さのパターンも組み合わせて完成させると気持ちいいです。
球は色鮮やかで視認性が高いです。シリンダーは丈夫にできており、1つ持っておけば家族や友達と末長く遊べます。
きょーみ
おわりに
アクションゲーム『ドクターエウレカ』をご紹介しました。
家族みんなで楽しめる超おすすめゲームです。
是非『ドクターエウレカ』で遊んでみてください。