【厳選】幼児向けゲーム7選 | はじめてのゲームにおすすめ!

子ども向けゲーム-幼児向け

きょーみ

こんにちは、きょーみです!

お子さんとは幼児の時期から、いいおもちゃで遊んであげたいですよね─。

はじめて遊んだ楽しいゲームの記憶は、大きくなってからもちゃんと残っているものです。

今回はボードゲーム好きのきょーみが、2歳半~4歳のお子さん向けに厳選した7つのゲームをご紹介します。

ゲームの選出にあたって、意識したポイントは3つです。

  • 他人といっしょに遊ぶことの楽しさを実感できる
  • ルールが簡単&1ゲーム10~15分で終わる
  • パーツが大きく、誤飲の可能性が低い

是非この中から、お子さんに合ったお気に入りのゲームを見つけてください。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。

1. バランスゲーム:スティッキー

『スティッキー』は黄色の三色の棒と、サイコロを使ったバランスゲームです。

木の輪っかに棒を通して立てます。

スティッキー-写真-セットアップ

自分の番になったらサイコロを振って、出た色の棒を抜いていきます。

輪っかを地面につけてしまった人の負けです。

きょーみ

はじめて遊ぶときはまず、大人がお手本を見せてあげるといいです。サイコロを振らずに棒を抜く練習をして、うまくできるようになったらサイコロを使って遊んでみましょう。鮮やかな黄色は豊かな感受性を、絶妙なバランスで立つ棒は、お子さんのバランス感覚を育てます。

慣れてきたら、棒に点数を付けたりして工夫すると、長く遊べます。

『スティッキー』の詳しいルールはこちらからご覧ください!

blog_thumbnail-スティッキー

プレイの様子はYouTube、wika roomさんの動画を参考にしてみてください。

2. 神経衰弱ゲーム:テディメモリー

『テディメモリー』テディベアの絵柄がかわいい、神経衰弱ゲームです。

テディメモリー写真_カード1

24枚、12組のテディベアのタイルを使って神経衰弱を行い、一番たくさんテディベアをゲットした人の勝ちです。

トランプの神経衰弱と違い、テディベアの絵柄を覚えなくてはいけない点がポイントです。

そのため数字がまだわからない幼児期のお子さんも、いっしょに神経衰弱を楽しむことができます。

きょーみ

かわいい絵と分厚いタイルが魅力の、遊ぶ人みんなに愛される神経衰弱ゲームです。集中して頑張れば大人や兄弟にも勝つチャンスがあり、子どもの闘争心に火を付けます。

『テディメモリー』の3つの遊び方は、こちらからご覧ください!

blog_thumbnail_teddymemory

3. 協力ゲーム:マイファーストゲーム果樹園

『マイファーストゲーム:果樹園』はカラスにフルーツを食べられる前に、みんなのバスケットに集める協力ゲームです。

マイファーストゲーム果樹園-26-min

プレイヤーvsカラス。プレイヤーは全員協力をして、カラスからフルーツを守ります

自分の番がきたらサイコロを振って、出た色のフルーツをバスケットの中に入れます。

カラスの目が出たらカラスを1マス進めます。

バスケットの目が出たら、残っているフルーツの中から1つを選んでバスケットの中に入れます。

先にカラスがゴールにたどり着く前に、全てのフルーツをバスケットの中に入れられれば全員の勝ちです。

きょーみ

サイコロを振って、みんなで協力してフルーツを集める楽しさが味わえるゲームです。簡単なゲームですが、バスケットの目が出た時にどのフルーツを先に取っておくか…1つだけ考え所があり、子どもの思考力を育てます。

4. 郵便屋さんゲーム:レターズ

郵便屋さんになって、森のどうぶつたちに手紙を届けるゲームです。

レターズ-写真-ゲームプレイの様子

最初に全員に手紙カードを配ります。

自分の番にどうぶつカードを引いて、持っている手紙と同じ種類のどうぶつが出たら、手紙をどうぶつに渡すことができます。

いち早く全ての手紙を配り終えた人の勝ちです。

きょーみ

絵本の中に出てくるようなかわいいカードに癒されます。どうぶつカード以外にも様々な効果のカードが入っており、カードが出るたびに盛り上がります。

『レターズ』の遊び方は、こちらからご覧ください!

blog_thumbnail_letters

ゲームの販売情報はmokumuku worksさんの公式HPか、Facebookからご確認ください。

5. どうぶつ当てゲーム:わたしはだあれ?

質問をしながら、どうぶつを当てるリトアニア生まれのゲームです。

わたしはだあれ-写真-動物カードをめくる

どうぶつカードと、どうぶつの着ぐるみを着た女の子のカードがあります。

1人がどうぶつカードを他の人の見られないように確認した後、他の人はどうぶつカードを持っている人に質問をしていきます。

どうぶつがわかったら、正解を親に伝えます。正解なら1点獲得です。

きょーみ

遊びながら相手に質問する&質問に答えるというコミュニケーションの基礎が学べるゲームです。

『わたしはだあれ?』の詳しいルールは、こちらからご覧ください!

blog_thumbnail-guess-who-i-am

6. お菓子の国を大冒険:キャンディランド

お菓子の国を旅しながら、王国「キャンディーランド」を目指すボードゲームです。

キャンディランド-写真-ゲームプレイの様子

自分の番がきたらカードを1枚引いて、カードに描かれている色と同じ色のマスまでコマを動かします。

お菓子のカードが出たらラッキー!お菓子のマスまで一気にジャンプできます。

順番を守ったり、同じ色を見つけたり。小さいお子さんが遊びながら成長できるゲームです。

きょーみ

カラフルなボードがアメリカっぽいデザインのゲームです。ハワイに住んでいる知り合いの6歳の子どもも『キャンディランド』を知っていました。アメリカでは割とポピュラーなゲームのようです。

『キャンディランド』の詳しいルールはこちらからご確認ください!

blog_thumbnail-candy-land

7. コブタのレースゲーム:すすめコブタくん

『すすめコブタくん』は、大人も子どももわいわい盛り上がれるコブタのレースゲームです。

すすめコブタくん-写真-上に乗っかる

自分の番にサイコロを振って、コブタを前に進めます。

黒い1の目が出ると、もう一度サイコロを振れます。

また自分がビリの時に黒い3の目が出ると、もう一度サイコロを振れます。

他のコブタにぴったり重なると、上に乗っかります。そして次の番では上にコブタを乗っけたまま前に進みます

きょーみ

このゲーム、普通のすごろくではありません!最後尾からの大どんでん返しも十分にあり得る、大人もつい夢中になってしまうゲームです。小さいお子さんと遊ぶ時には誤飲を防ぐため、付属のディスクを抜いて遊んでください。

『すすめコブタくん』の詳しい遊び方は、こちらからご覧ください!

blog_thumbnail_すすめコブタくん

おわりに

2歳半~4歳のお子さん向けの7つのゲームをご紹介しました。気になるゲームはありましたか?

是非ご家族やお友達と一緒に、遊んでみてください。

繰り返しますが、幼児期の遊びは子どもの成長に大きな影響を与えます

はじめてのゲームで、人といっしょに遊ぶ楽しさをお子さんに教えてあげてください。