大人向けボードゲームのおすすめ・神ゲー40選!人気の高いあの傑作も

ボードゲームのおすすめ・神ゲー40選

ボードゲームのおすすめ・神ゲー40選を紹介します。ジャンルごとに8つの部門に分けました。

繰り返し遊びたくなる傑作ゲーム部門

遊びごたえのある2人ゲーム部門

体を使うアクションゲーム部門

会話が弾むコミュニケーション部門

運だけじゃない!おもしろダイスゲーム部門

長年愛される不朽の名作部門

世界を旅するゲーム部門

大人が嗜む重量級ゲーム部門

ボードゲームにハマり始めて10年。実際にプレイしたボードゲームの中から、本当に面白い神ゲーを厳選しました

みんなでワイワイ楽しめるもの、ガッツリ頭を使うもの、色々あります。あなた好みのボードゲームを見つけてください。カードゲームのおすすめは別記事にまとめています。

bestcardgames40 カードゲームのおすすめ・神ゲー40選!人気の作品は?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。

繰り返し遊びたくなる傑作ゲーム部門

カルカソンヌ


30-45分

2-5人

7歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (5)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (3)
2人プレイが面白い
 (5)

城を築き、街をつなぐ

カルカソンヌ」はフランス・カルカソンヌの街に道や都市、修道院を建てて得点を稼ぐゲームです。2021年、発売から20年を機に20周年記念版が発売されました。

タイルを1枚引いて、場のタイルにつながるように配置します。道や都市に自分のコマを置き、領土を確保。都市を完成させると得点が入ります。

ゲーム終了時には巨大な城塞都市が完成。遊ぶたびに全く違う盤面ができあがります。

カルカソンヌ_漫画イラスト
おすすめポイント!

1枚のタイルから始まる領土の奪い合いが熱い!机いっぱいに広がるタイルを眺めながら、逆転の一手を考えます。運要素がありつつも戦略性が高く、初心者からゲーマーまで幅広い層を虜にします。おすすめは2人戦。2人なら真剣勝負、3人以上だと運要素が強くなります。

カルカソンヌのファンが考えたソロプレイルールも面白いです。

カルカソンヌ_バリエーションルール_サムネイル写真 カルカソンヌ/Carcassonne 基本セットだけで遊べるバリエーションルールまとめ

宝石の煌めき

created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)

30分

2-4人

10歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (5)

6色の宝石に魅せられて

宝石のきらめき」はルネサンス期の宝石商となって大商人を目指すゲーム。宝石チップを使って場のカードを買い集め、得点を重ねていきます。

購入したカードは、次回から特定の色の宝石1個分として使えます。カードを集めれば集めるほど、少ない宝石チップで高価な買い物ができるようになります。

誰よりも早く15点を取りましょう。いいカードはライバルに取られないように、早めに予約しておくのが吉。

宝石の煌めき_漫画イラスト
おすすめポイント!

次に何を買おうか計画を立てながら、宝石をやりくり。ゲームが進むにつれて宝石がたまり、買えるカードが増えていく喜び…これがクセになります。美しいアートワークに、質感のある宝石チップで雰囲気たっぷり。じっくりと頭を使いながら、夢中になります。

強い人には共通点がある…。上手くなりたい人は必見です!

宝石の煌き_戦略 宝石の煌き強者の3ヶ条 勝利をたぐり寄せる序盤・中盤・終盤の立ち回り

キングドミノ


15分

2-4人

8歳〜
箱の大きさ
 (2.5)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (5)

5×5マスの王国づくり

キングドミノ」は2×1マスの地形タイルを組み合わせて、自分の王国を作るゲームです。同じ地形を隣り合わせに並べ、王冠を取って高得点を狙います。

場から取ったタイルは、横5マス×たて5マス=25マスの中に収まるように置いていきます。きれいに配置できればボーナスも!

同じ土地はなるべく広く、王冠をたくさん集めると価値のある王国ができます。

キングドミノ_漫画イラスト
おすすめポイント!

最終形をイメージしながら、パズル感覚で土地をつなげるのが楽しいゲームです。タイルを取ってはめる中に、悩ましいポイントがたくさん。いいタイルを取ると、次のタイルの獲得順が後になるシステムが効いています。1回20分ほどでサクッと遊べるのも魅力的。2人で遊ぶと、7×7マスの特大王国を作る勝負が楽しめます。

ソロプレイも楽しいです!

blog_thumbnail_kingdomino_variant キングドミノ/Kingdomino 1人〜楽しめるバリエーションルールまとめ

キャント・ストップ

created by Rinker
ニューゲームズオーダー(New Games Order)

30分

2-4人

9歳〜
箱の大きさ
 (2.5)
戦略の奥深さ
 (2)
じっくり頭を使う
 (2)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (4)

わかっちゃいるけどやめられない!

キャント・ストップ」は4つのサイコロを振って、コマを進めるレースゲーム。3つのコマを早くゴールさせましょう。

4つのサイコロの出目を2つずつの2組に分け、出目を足します。コマは2つの目を足した「2~12」のコースを進みます。コマを進める度にもう一度サイコロを振るか、やめて途中まで進んだ記録をセーブするかを選びます。

1度にコースに出せるコマは3つまで。新しいコースにコマが出せない場合は、そのターンに進んだ分は全てなかったことになります。

キャントストップ_漫画イラスト
おすすめポイント!

かんたんルールで遊びやすい!スリルが味わえるすごろくゲームです。各コース、ゴールできるのは先着1名のみ。さっさとゴールさせたいところですが、1回休みのリスクが大きいです。調子に乗って振り続けていると痛い目に遭います。あと1回、いやもう1回だけ…!サイコロを振りたい衝動に駆られる悪魔のダイスゲームです。

アズール:サマーパビリオン


30-45分

2-4人

8歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (4)
2人プレイが面白い
 (4)

取って囲んで、コンボを狙え

アズール:サマーパビリオン」はひし形のタイルをボードにはめるタイル配置ゲーム。人気が高いアズールシリーズのひとつで、6色のひし形タイルが特徴です。

場からタイルを取る第1フェイズ、取ったタイルを自分のボードにはめる第2フェイズを行い、ボード上を色とりどりのタイルで埋めていきます。

特定の場所を囲むとボーナスタイルをゲット!どんどん埋めて高得点を狙います。

アズールサマーパビリオン_漫画イラスト
おすすめポイント!

美しく、コンボをつなげる楽しさのあるゲームです。ひし形タイルを6個つなげると、きれいな花模様が完成します。タイル取得のシステムは、本家アズールと一緒。パズル要素が濃くなり、うまくつながった時の気持ちよさがアップしています。はじめてのアズールにおすすめです。

アズールサマーパビリオン_プレイ画像
カラフルなタイルでボードが埋まっていく

アズールシリーズはどれも見た目が美しい。タイル取得の大まかな流れは同じですが、ボードや配置のルールに違いがあります。

遊びごたえのある2人ゲーム部門

ガイスター


10-20分

2人

8歳〜
箱の大きさ
 (2.5)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (2)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (5)

ちょっと不思議なおばけのチェス

ガイスター」はおばけのコマを動かしながら、心理戦を楽しむ2人用ゲームです。チェスのように相手のコマを取りながら、奥にある脱出口を目指します。

おばけには「赤」の悪いおばけと、「青」のいいおばけがいます。色はコマの後ろにあって、正面からだと見分けがつきません。相手のコマの動かし方から、どっちのおばけかを予想します。

相手のいいおばけを取り、自分の悪いおばけは相手に押し付けましょう。自分のいいおばけを脱出口から逃走させても勝ちになります。

ガイスター_漫画イラスト
おすすめポイント!

ハラハラドキドキの心理戦が楽しめます。「2人でできるボードゲームのおすすめは?」と聞かれたら、まず最初に挙げるのがこのガイスター。勝ちパターンが3種類あって、いろんな戦略を試してみたくなります。2人の距離がグッと近づくボードゲームです。

コリドール


15分

2-4人

8歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (5)

迷宮を造り、進路を確保せよ

コリドール」はボードに壁を置いて相手を妨害しながらゴールを目指すゲームです。

自分の番にはコマを動かすか、壁を置くかのどちらかを行います。壁を乗り越えることはできず、回り道をしながら進みます。

相手がゴールできないように、壁を使って閉じ込めることはできません。先に1番奥までたどり着いた方の勝ちです。

コリドール_漫画イラスト
おすすめポイント!

一手一手に重みのある頭を使うゲームです。相手を邪魔するつもりで置いた壁が、いつの間にか自分の首を絞める悪手になっていることも。数手先の盤面を想像しながら、壁を置く場所を考えます。非常にロジカルでありながら、初心者も遊びやすい戦略ゲームです。


ルールはそのままにコンパクトになった「コリドール・ミニ」、子ども向けにボードが7×7サイズになった「コリドール・キッズ」もあります。

持ち運びやすさならミニ、黒を基調としたボードの雰囲気重視ならコリドールがおすすめです。

パッチワーク

created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
箱の大きさ
 (2.5)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (4)
2人プレイが面白い
 (5)

30分

2人

8歳〜

パズル好きなら外せない

パッチワーク」は自分のキルトボードに布を敷き、なるべく穴を作らないようにするパズルゲームです。このゲームの通貨となるボタンを稼ぎながら、布地タイルを集めます。

3枚の中から1枚タイルを買って、自分のボードに置いていきます。タイルの形や値段はさまざま。安いタイルは形が悪く、きれいにはめるのが難しいものもあります。

ゲーム終了時に埋まらなかった場所はマイナス点になります。

パッチワーク_漫画イラスト
おすすめポイント!

パズル系ゲームが好きならパッチワークは外せません!ボタンが付いているタイルを取ると収入が上がり、後でいいタイルを買いやすくなります。資金繰り、タイルの形、連続手番チャンスにボーナスタイル…。考え所が多くて夢中になります。見た目かわいく、中身はしっかりした戦略ゲームです。

パッチワーク_プレイ画像
なるべくすき間をなくして、ぴっしりと

タイルがプレゼントになった冬の贈り物バージョンも。ルールはパッチワークと一緒です。

世界の七不思議デュエル


30分

2人

10歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (2)
2人プレイが面白い
 (5)

一芸に秀でた国が勝つ

世界の七不思議デュエル」は世界中の七不思議を解明しながら、文明の発展を目指すゲームです。「世界の七不思議」の2人専用版で、軍事力・科学技術・名声点の3項目を競います。

トランプのソリティアのようにカードを重ね、上のカードから1枚ずつ交互にカードを取ってプレイ。七不思議の恩恵を受けながら、3世代に渡って資産を継承し、国を発展させていきます。

軍事力・科学技術のいずれかで相手国を圧倒すると、その時点で勝利が確定します。何かひとつに特化するのも戦略のうち。

世界の七不思議デュエル_漫画イラスト
おすすめポイント!

運と戦略のバランスがよく、何回もプレイしたくなる2人用ゲームです。第1・第2世代で積み上げたものを、第3世代につなげられるかが勝負の分かれ目。軍事力・科学技術・名声のどれで勝負しようか、柔軟に戦略を組み立てるのが楽しいです。30分の中にぎっしりとボードゲームのエッセンスが詰まっています。勝負の満足感が得られるゲーム。


元となった世界の七不思議は、手札を隣の人に回しながらカードをドラフトをするゲームです。コンセプトこそ一緒ですが、プレイ感は大きく異なります。

世界の七不思議は隣国との駆け引きが面白く、4~6人で遊ぶのがおすすめです。

関連商品

タルギ


60分

2人

13歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (2)
2人プレイが面白い
 (5)

砂漠で貴重な資源の奪い合い

タルギ」は砂漠の部族となり商品を集め、勢力を拡大するボードゲーム。コマを置いてアクションを実行する、ワーカープレイスメントと呼ばれる種類のゲームです。

外周のアクションゾーンにコマを置きます。自分のコマが交差する中央エリアのアクション権を、相手と取り合います。たてよこの交差点を考えて、コマを配置するのがポイントです。

ナツメヤシを金に替え、金でオアシスを手に入れる。盗賊の目をかいくぐり、砂漠の経済をグルングルン回します。

タルギ_漫画イラスト
おすすめポイント!

2人用の秀逸なワーカープレイスメントゲームです。はさんだコマの交差点のアクションを狙う面白さ。運よりも実力が大事で、相手を妨害しながら利益を拡大します。初回は各アクションを理解するまでに時間がかかりますが、慣れてくるとこれがクセになります。緻密な戦略性を求める方におすすめのゲームです。

体を使うアクションゲーム部門

スピードカップス


15分

2-4人

6歳〜
箱の大きさ
 (3.5)
戦略の奥深さ
 (1)
じっくり頭を使う
 (1)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (3)

スピード勝負ならお手のもの!

スピードカップス」は5色のカップをすばやく並べ替えるスピードゲーム。カードのイラストの通りに、順番に並べます。

「いっせーの」の合図でカードをオープン!カップを並べ替えて完成したら、中央のベルを押します。早く押せた人の勝ち。

スピードカップス_漫画イラスト
おすすめポイント!

かんたんルールで盛り上がる、ベルを使った定番ゲーム。「チーン!」というベルの音が心地いいです。カップを横並びにするパターンとたてに積み上げるパターンがあり、しっかり頭を使います。短時間で盛り上がりたい時にもってこいのゲームです。

ベルズ

箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (2)
じっくり頭を使う
 (1)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (3)

15分

2-4人

6歳〜

磁力を操り、勝利を引き寄せる

ベルズ」は磁石でくっつく鈴を集めるアクションゲーム。磁石の棒を近づけて、自分の色の鈴だけを取ってこれれば成功です。

他の色の鈴が棒にくっついてしまったら、取った鈴をトレイに戻します。自分の色の鈴をすべて集めた人の勝ち。

ベルズ_漫画イラスト
おすすめポイント!

磁石を使った最高に面白いゲーム。自分の色の鈴だけ引きつけるのが意外と難しいんです。ダブル・トリプルで鈴が取れると嬉しい!ゆっくり近づけてそろーっと引き寄せたり、チョンっと1個だけ取ることもできます。磁石の棒は持ち手部分と先っぽの両サイドが使えて、太い方が磁力が強め。コントロールが難しく上級者向けです。

センコウハナビシ


10分

2-6人

6歳〜
箱の大きさ
 (2.5)
戦略の奥深さ
 (1)
じっくり頭を使う
 (1)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (2)

そーっと火玉を落とさないように

センコウハナビシ」は線香花火に火花を足していき、火玉を落とさないようにするバランスゲームです。持ち手も火花も、すべて紙でできています。

線香花火を持ち、火玉にあるくぼみに火花のパーツを引っ掛けます。途中で火玉を落としてしまった人の負けです。次の人にパスする時も、そーっと慎重に。

センコウハナビシ_漫画イラスト
おすすめポイント!

緊張感が半端ないバランスゲーム!重心が傾かないように、火花を引っ掛ける場所を選びます。だんだん火花が増えていって、最後にはポトンと落ちてしまう。みんなで一本の線香花火を見守るところも、本物の線香花火のようです。風情があって、夏にぴったりのゲーム。

ここまできたら、いつ落ちてもおかしくない

チーム3


30分

3-6人

14歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (4)
2人プレイが面白い
 (0)

ドタバタ!積み木で連携プレイ

チーム3(グリーン)」は3人で協力してブロックを積み上げる協力ゲームです。見ざる・言わざる・聞かざるに分かれて、コミュニケーションを図ります。

  • 言わざる:パントマイム担当、発言禁止。お題カードを見て、ジェスチャーで聞かざるに指示を与える
  • 聞かざる:伝令担当。言わざるのジェスチャーを見て、口頭で見ざるに指示を与える
  • 見ざる:組み立て担当、目隠し状態。聞かざるの指示を聞いて、手探りでブロックを積み上げる

3人で協力して、制限時間内でお題通りにブロックを組み立てましょう。

チーム3_漫画イラスト
おすすめポイント!

チームワークが試される協力ゲーム。3人がそれぞれの意図を汲み取り、お題を正確に再現することはできるでしょうか?組み立ての途中でブロックが崩れてしまったり、なかなか本心が伝わらず盛り上がります。回数をこなすうちに、3人の結束力がどんどん高まる…!3人のプレイを、側から見ているだけでも面白いのです。


グリーン版とピンク版の2種類あります。基本ルールは一緒、お題カードと収録されている追加ルールが違います。

クラスク


10分

2人

8歳〜
箱の大きさ
 (5)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (2)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (5)

デンマーク発、進化系ホッケー

クラスク』は磁石でくっつくスティックを動かして、相手のゴールにボールを入れるホッケーゲームです。コート場にはボールの他に、プレイヤーの邪魔をする白い磁石が3つ設置されています。

自分のコマに白い磁石が2つ以上くっついたら1点失います。ボールに弾かれる白い磁石を避けつつ、自分のゴールを守りましょう。

クラスク_漫画イラスト
おすすめポイント!

磁石によって進化した、新世代のホッケーゲーム。3つの白い磁石がゲームをかき乱します。自分のゴールにスティックを落としてしまってもダメ。ボール、白い磁石、自分のゴール位置と意識しなければならない要素が多く、正確なスティックさばきが求められます。普通のホッケーを超える、よく考えられたアクションゲームです。


4人用のクラスクもあります。白い磁石は3つから5つになり、円形のコートで戦います。

関連商品

会話が弾むコミュニケーション部門

ディクシット


30分

3-8人

8歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (2)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (3)

私が見た世界、あなたが感じた物語

ディクシット」は不思議な絵のカードを見てお題をつけて、他の人に当ててもらうゲームです。

親は手札のカードの中から1枚選び、お題をつけます。子は手札から他の人が騙されそうなダミーのカードを提出。全員のカードが出揃ったら混ぜてからオープンして、親がどのカードを出したかを予想します。

全員はずれ、全員正解の場合は親に得点が入りません。最低1人には当ててもらえそうな、絶妙なお題を考えてください。

ディクシット_漫画イラスト
おすすめポイント!

カードの絵柄は84種類。1枚1枚丁寧に描かれたカードはどこか意味深で、見る人によって捉え方が変わります。お題の付け方にセンスが光る!〇〇さんならこれを出すだろうと、人の気持ちに寄り添うゲームです。ディクシットでしか味わえない、濃密な体験を。

2人で遊ぶときは、バリエーションルールで!2人の相性が診断できます。

blog_thumbnail_dixit_02 ディクシット/Dixit おすすめバリエーションルールまとめ

大人気ゲームで、イラストカードの拡張セットが販売されています。イラストレーターによって、絵の雰囲気が違います。

ディクシットオデッセイは、単体で遊べる別バージョン。本家ディクシットとは絵柄の違うカードが収録されています。

テレストレーション


20分

4-8人

12歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (2)
じっくり頭を使う
 (2)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (1)

言葉とイラストのたすきリレー

テレストレーション」は言葉とイラストでつなぐ伝言ゲーム。イラストから伝わるお題を読み取りましょう。

単語を見てイラストを描く。イラストを見て単語を予想する。これを繰り返して自分のスケッチブックが返ってきたら答え合わせです。

テレストレーション_漫画イラスト
おすすめポイント!

爆笑必至のお絵かき伝言ゲームです。どんな絵が回ってくるかワクワク!独特な絵を描く人がいると盛り上がります。大人数が集まるパーティで遊びたい、最高の伝言ゲームです。小学校低学年には少し理解が難しいお題もあります。大人がサポートしてあげるといいでしょう。

ピクテル

created by Rinker
アークライト(Arclight)

10分

3-7人

8歳〜
箱の大きさ
 (1)
戦略の奥深さ
 (2)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (3)

人に伝わるピクトグラムを作ろう

ピクテル」はピクトグラムのカードを使って、お題を表現するゲームです。

カードは背景が透明になっていて、複数枚重ねることができます。パーツを組み合わせて細部を伝えよう!

ピクテル_漫画イラスト
おすすめポイント!

「ピクトグラム」を遊び尽くすゲーム。自由度が高く、発想力が試されます。透明なカードがポイントで、重ね合わせることで豊かな表現が可能です。作って楽しい、当ててもらうともっと楽しい。クリエイティブなゲームです。

ピクテル_プレイ画像
ヒント「スポーツ」

オリンピック」です。丸っぽいピクトグラムを組み合わせて、五輪を作りました。欲しい形がない時は、それっぽいもので代用します。


新たなピクトグラムが追加された、拡張セットも販売中!

関連商品

ジャスト・ワン

created by Rinker
アークライト(Arclight)

20分

3-7人

8歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (0)

同じヒントは1つまで

ジャスト・ワン」は協力型の連想ゲームです。みんなでヒントを出し合って、1人だけお題を知らない親に正解を当ててもらいます。

例題を1問出します。お題は何でしょうか?

ヒント
  • キャンプ
  • 絶景
  • バックパック
  • 防寒着
  • 野鳥

登山」です

登山の写真

Photo by Ante Hamersmit on Unsplash

ポイントは他の誰かとヒントが被ってしまってはいけないこと。同じヒントが2つ以上出たらそのヒントは無効となり、親に見せられません。

ジャスト・ワン_漫画イラスト
おすすめポイント!

チームワークが鍵の連想ゲーム。わかり易すぎるヒントは被ってしまうリスクが高く、どこまで踏み込むべきか悩みます。5人以上でワイワイ遊ぶのがおすすめです。1セット持っていれば、リモートでも遊べます。

zoomリモートで遊べるゲーム Zoomで遊べる!特に面白かったリモート向けゲーム5選

なつめも


30-45分

3-6人

8歳〜
箱の大きさ
 (1)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (1)

よみがえる夏休みの思い出

なつめも」は夏休みを満喫するゲーム。4週間のスケジュール帳を計画的に埋めて、友人と一緒に楽しい夏休みを過ごしましょう。

虫取りや花火大会に行って、おばあちゃん家に帰省して。友人との仲を深めながら、思い思いの夏休みを送ります。もちろん、宿題も忘れずに!

なつめも_漫画イラスト
おすすめポイント!

スケジュール調整に、駆け引きが生まれるゲーム。誰かと一緒にイベントに参加すると絆が深まり、逆に参加者が1人だけだと称号がもらえます。予定を詰め込みすぎると、宿題が進まず後で苦労する羽目に…。小学生気分に浸りながら、夏休みを擬似体験できるゲームです。少年時代よ、永遠に。

運だけじゃない!おもしろダイスゲーム部門

ウミガメの島


30分

2-7人

7歳〜
箱の大きさ
 (3.5)
戦略の奥深さ
 (2)
じっくり頭を使う
 (2)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (1)

上に乗っているカメには逆らえない

ウミガメの島」はウミガメが島をぐるっと1周して卵を産むすごろく系ゲーム。他のカメの背中に乗っかって、遠くまで連れて行ってもらいましょう!

ダイスは1個ずつ、最大3個まで振れます。出目の合計 × 振った回数だけ進めますが、途中で出目の合計が8を超えてしまったらバースト。スタート地点に戻されます。

島を1周すると卵を産みます。もし他のカメを背中に乗せていたら、1番上のカメだけ得点がもらえます。下のカメは運び損です。

ウミガメの島_漫画イラスト
おすすめポイント!

最大で21マスも進めちゃうすごいすごろくです。背中に乗っかれば運んでもらえる上に、得点は自分のもの。しかもサイコロを何個振るかを決める権利は、1番上のカメにあります。気がつけば、乗っかり合いに。ポジション争いが激しく、ドーンと盛り上がる名作です。人数が多いと乗っかるチャンスも増えて面白さが倍増します。

ウミガメの島_プレイ画像
緑が頑張って運んだのに、黄色だけポイントゲット

マラケシュ

created by Rinker
キャスト・ジャパン(CAST JAPAN)

30分

2-4人

8歳〜
箱の大きさ
 (3.5)
戦略の奥深さ
 (2)
じっくり頭を使う
 (2)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (3)

絨毯市場は観光客でいっぱい

マラケシュ」は広場で名のある絨毯商人を目指すゲーム。絨毯に見立てたフェルトをボードに敷いて、陣地を拡大します。

1つのコマを全員で交互に動かします。コマが他の人の絨毯の上で止まったら、通行料を支払わないといけません。陣地が広ければ広いほど、額も大きくなります。

マラケシュ_漫画イラスト
おすすめポイント!

鮮やかな絨毯がボードに広がるゲームです。他の人の絨毯の上から重ねて、自分の陣地を増やしていきます。序盤は空きマスが多く余裕がありますが、後半はところ狭せしと絨毯が敷き詰められて苦しくなります。家族で楽しめる見た目にも鮮やかなボードゲームです

チャオチャオ

created by Rinker
Drei Hasen・メビウスゲームズ

30分

2-4人

8歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (2)
じっくり頭を使う
 (2)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (3)

上手い嘘のつき方を知っていますか?

チャオチャオ」は嘘をつきながら進むドキドキのダイスゲーム。一本の吊り橋を渡ります。

ダイスを振り自分だけこっそり見て出目を宣言。他の人は嘘だと思ったらダウトを仕掛けることができます。もし嘘だったら橋から突き落とされます。

5と6の目の代わりに「×」の目があって、バツが出たら必ず嘘をつかなければいけません。

チャオチャオ_漫画イラスト
おすすめポイント!

絶対に嘘をつかければならない強制ルールが、緊張感を生み出します。ダウトを仕掛ける方にもリスクあり!もしも本当のことを言っていたら、ダウトした方のコマが落とされます。4と言って一気に進むか、小さく刻んでみるか。あえて嘘っぽく言ってみるのもいい作戦かもしれません…!相手の性格を熟知していると有利です。

ブラフ

created by Rinker
アークライト(Arclight)

30分

2-6人

12歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (4)
2人プレイが面白い
 (1)

ダイスを使った究極の心理戦

ブラフ」はハッタリを仕掛けるダイスゲーム。全員が降ったサイコロの中に、特定の目がいくつあるかを予想します。

各自5個のサイコロとダイスカップを持ってゲームスタート!持ってるサイコロを全部振り、自分だけダイスカップの中をこっそり確認します。

3の目が6個、4の目が6個、4の目が7個…。オープンした時の結果を超えないように、ひとりずつ前の人より強い出目 or ダイスの数を宣言します。

もう超えていると思ったらチャレンジ!全員ダイスカップを開けて、サイコロの出目と個数と確認します。失敗するとライフを失います。

ブラフ_漫画イラスト
おすすめポイント!

パイレーツ・オブ・カリビアンの映画デッドマンズ・チェストの中で、海賊たちが興じていたのがこの「ブラフ」です。正直に宣言するもよし、はったりをかますもよし。宣言の真偽は、ダイスカップを開けてみるまでわかりません。静かに熱い心理戦が楽しめる、1度は遊んでおきたいゲームです。

キング・オブ・トーキョー


30分

2-6人

8歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (4)
2人プレイが面白い
 (3)

東京を牛耳って、暴れ回れ!

キング・オブ・トーキョー」は大都市東京が舞台の怪獣バトルゲーム。ライバル達を一掃する、もしくは得点をためて東京を制圧せよ!

6個のサイコロを振って、「攻撃」「回復」「エネルギー」「得点」の出目を調整。3回まで振り直しができます。エネルギーを溜めると、強力な必殺技を習得することができます。

東京にいる怪獣はすべての敵に攻撃できますが、すべての敵からの攻撃を一手に受けます。東京の地をうまく利用して、ライバル達から主役の座を奪い取りましょう。

キングオブトーキョー_漫画イラスト
おすすめポイント!

雰囲気たっぷりで興奮するダイスゲームです!ゲームデザイナーはなんと、マジック・ザ・ギャザリングの生みの親リチャード・ガーフィールド。最初は何の特殊能力もないキャラクターが、必殺技を覚えてどんどん強くなっていきます。ヒーローのいない怪獣だらけの世界で、思う存分暴れ回りましょう。


基本セットに2つの拡張セットが同梱されたモンスターボックスも!追加要素たっぷりです。

長い間愛される不朽の名作部門

ドメモ(1975年)


10分

2-5人

6歳〜
箱の大きさ
 (2.5)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (2)

数字を整理して、論理的に推理せよ

ドメモ」は見えない自分の数字を当てるゲーム。1~7まで、1は1枚7は7枚。それぞれ数字の枚数分のタイルをよく混ぜて配ります。

自分のタイルは見えず、対戦相手のタイルは見えている状態です。1~7までの数字を言い、その数字を持っていれば相手は「あります」と言って場に出してあげます。

自分のタイルを全て言い当てることができれば勝利!記憶と推理のゲームです。

ドメモ_漫画イラスト
おすすめポイント!

理詰めで攻める数字ゲーム。誰と一緒に遊んでも安定の面白さを誇る名作です。公開されている数字はもちろん、相手が何を言ったかも大事な情報になります。黒と白のシンプルなタイルが良い。数字を覚えたての子どもも遊べます。

ラミーキューブ(1977年)

created by Rinker
増田屋コーポレーション(Masudaya Corporation)

15分

2-10人

10歳〜
箱の大きさ
 (5)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (4)
2人プレイが面白い
 (3)

数字タイルを、変幻自在に組み替えて

ラミーキューブ」は数字タイルを場に出して、上がりを目指すゲーム。1~13まで4色の数字とジョーカータイルを使います。

違う色の同じ数字3枚以上(7-7-7)、または同じ色の連番3枚以上(11-12-13)を場に出します。はじめて場に出すときに限り、タイルの合計値が30以上必要です。

1回タイルを出した後は、場にあるタイルに付札ができます。(例)赤の(2-3-4)に赤の5をくっつける。

またすでに場にあるセットを崩して、組み替えることもできます。3枚以上つながっていればOK。(例)場にある(7-7-7-7)から1枚もらって手札から8と9を出し、(7-7-7)(7-8-9)を作る。

ラミーキューブ_漫画イラスト
おすすめポイント!

早上がりを狙う麻雀系のゲーム。トランプの「ページワン」にも似ています。場のタイルを組み替えることができる点が最大の特徴。脳みそをフル回転させて、どうしたら1枚でも多く出せるかを考えるのが楽しいです。一度熱中すると思考が止まらなくなります。

スコットランドヤード(1983年)


45分

3-6人

10歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (4)
2人プレイが面白い
 (0)

ただ今、逃走中

スコットランドヤード」は怪盗ミスターX vs 刑事チームの鬼ごっこゲーム。刑事チームは協力して、街中に姿を眩ますミスターXを包囲します。

ミスターXはたまにしかマップ上に現れません。ただしバスや地下鉄など、どの交通手段を使って移動したかの履歴は残ります。この履歴を頼りに、逃走ルートを推理します。

制限ターン数以内に捕まえられれば刑事チームの勝利!

スコットランドヤード_漫画イラスト
おすすめポイント!

孤独感とスリルが味わえるミスターXに、話し合いが白熱する刑事チーム。両サイドで全く別の面白さが進行するゲームです。ミスターX側が特に面白い!刑事の作戦会議を間近で聞きながら、じわじわと追い詰められる緊迫感はぜひ一度体験していただきたい。


東京マップで遊ぶバージョンもあります。

マンハッタン(1994年)


30分

2-4人

8歳〜
箱の大きさ
 (3.5)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (4)
2人プレイが面白い
 (3)

次々と建ち並ぶ高層ビル

マンハッタン」は高層ビルをたくさん建てて建築王を目指すゲーム。ビルの高さとエリアごとの占有率を競います。

手札からカードをプレイして、3×3=9マスの指定の場所にビルを配置します。ビルは高さはレベル1~4まで。相手のビルの上に自分のビルを置く時は、相手の高さ以上のビルを置かなければなりません。

最上階に自分のビルを置いている人が、そのビルの所有者です。自分のビルを増やしていきます。

マンハッタン_漫画イラスト
おすすめポイント!

ラウンドが進むごとに、どんどん高くなるビル群。怒涛の建設ラッシュを見ているだけで、ウキウキしてきます。カードをプレイして、ビルを建てるだけ。これだけなのに奥が深く、ビルの所有者争いが各地で勃発します。考えて積み上げる楽しさ。新版はビルの色がカラフルで綺麗です。

カタン(1995年)


60分

3-4人

8歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (3)
2人プレイが面白い
 (1)

開拓者、麦を売る

カタン」は無人島を開拓するボードゲームです。道、開拓地、都市を建設して自分の領土を拡大していきます。

サイコロを2個振って、出目の合計値の土地から資源が産出。集めた資源を使って新たな土地を開拓し、生産効率アップを狙います。

資材を狙う盗賊に要注意!港に開拓地を建てて交易をしたり、ライバルと交渉をして手札を交換しうまく試合を運びましょう。

カタン_漫画イラスト
おすすめポイント!

港と最長交易路をめぐる領土争い、手札資源のマネジメント、win-winを意識した交渉…。ボードゲームの魅力がこの一箱に凝縮されています。ボードゲームの歴史を変えた一作。繰り返し遊ぶことで初期配置の重要さと、戦略の奥深さに気付きます。世界大会が目指せるゲームです。

カタン_プレイ画像
1位のプレイヤーは盗賊に狙われる

アプリ版カタンもあります。詳しくはカタンアプリの比較記事の方で紹介しています。

カタンオンライン 「Catan Universe」「Catan Classic」比較 オンラインカタン「Catan Universe」と「Catan Classic」を比較!おすすめは?

世界を旅するゲーム部門

エルドラドを探して


45分

2-4人

10歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (3)
2人プレイが面白い
 (4)

デッキを回して、ガンガン進め

エルドラドを探して」は南米のジャングルを抜けて、黄金郷エルドラドを目指すレースゲーム。場からカードを買って自分のデッキを強化する、デッキ構築型のゲームです。

コマを進めて、新たなカードを購入。移動力の高いカード、資金となるカード、ドローソースをバランス良く取りましょう。

他人のいるマスには入れません。地形をうまく利用して、探検を進めていきます。

エルドラドを探して_漫画イラスト
おすすめポイント!

プレイヤーを待ち受けるさまざまな障害。乗り越えた先に、栄光が待っています。地形タイルボードをテーブルに広げた段階で、もう面白そう!今にも冒険に出発したくなるようなワクワク感があります。レースゲームとデッキ構築のいい所取りをした、満足感の高いゲームです。

インカの黄金


30分

3-8人

8歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (2)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (5)
2人プレイが面白い
 (0)

この先にお宝があるはずだ

インカの黄金」は遺跡に眠るお宝を発掘するゲーム。毒ヘビや落石の危険を回避して、無事に生還することができるでしょうか。

一歩奥に進むたびに、プレイヤーは冒険を続けるか、テントに帰るかを選びます。宝石のカードが出たら、残っている参加メンバーで山分け。危険カードは1枚目はセーフですが、同じイラストの2枚目が出ると探索失敗です。持っている宝石は全て没収されてしまいます。

危険を承知で突き進むか、安全に帰るか。大人数でも楽しめるパーティゲームです。

インカの黄金_漫画イラスト
おすすめポイント!

プレイに性格が表れるチキンレースゲーム。今帰れば安泰だけど、1位を狙うならもう少し踏ん張りたい…!欲望と安定思考が交錯するゲームです。カードをめくる度に一喜一憂、まさかの大逆転もあって盛り上がります!進むか帰るかの2択を選ぶだけなのに、この充実感。人数調整が効くのもいいです。

東海道

created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)

45分

2-4人

10歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (3)
2人プレイが面白い
 (3)

東海道中道しるべ

「東海道」は京から江戸へ旅するゲーム。道中神社へお参りをしたり、お土産を集めたり、旅を楽しみながら得点を稼ぎます。

先のアクションスペースに自分のコマを動かして、アクションを実行。アクションスペースには1人か2人しか入れず先着順です。常に最後尾にいる人が、次にコマを動かします。

途中の宿場町では、美味しそうなお江戸グルメに舌鼓。旅が終わる頃には、たくさんの思い出がたまります。

東海道_ボードゲーム_漫画イラスト
おすすめポイント!

日本好きなフランス人による、美しいゲーム。白を基調としたかわいいイラストが印象に残ります。限りあるアクションスペースをめぐる、静かに熱い戦い。広重に光圀…個性豊かなキャラクターの能力に見合った戦術を考えるのが楽しいです。お土産やグルメを買うお金を残しつつ、景観も楽しみたい…。あれこれ欲張りたい気持ちをグッと堪えて、最適な一手を探します。

チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ


60分

2-5人

13歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (2)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (4)
2人プレイが面白い
 (3)

ヨーロッパ横断鉄道が開通します

チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ」は欧州の都市を路線でつなぐ鉄道ゲーム。駅を建てて乗客を目的地まで送り届けよう。

場からカードを集め、同じ色の列車カードをプレイして都市と都市をつないでいきます。都市間をつなぐと得点、さらに目的地カードの都市がつながれば追加点。

虹色の機関車カードは、好きな色の列車として使えます。機関車カードがないと、通れない場所もあります。

チケット・トゥ・ライドヨーロッパ_漫画イラスト
おすすめポイント!

チケット・トゥ・ライドシリーズの人気作。大きなボードに列車コマが置かれて、徐々に路線が出来上がっていきます。どのルートを通っていこうかと計画を立てながら、列車カードを集めるのが楽しいです。ヨーロッパ版はアメリカ版よりもマップが複雑。入り組んでいて面白いです。自分だけの鉄道を造り上げるロマンの詰まった作品。

チケット・トゥ・ライド・ヨーロッパ_プレイ画像
広大なマップを列車コマでいっぱいに

チケット・トゥ・ライドの歴史はアメリカ版から始まりました。シリーズごとに違うマップ、独自の追加ルールがあります。

イムホテップ


20分

2-5人

10歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (3)
2人プレイが面白い
 (3)

王のために、せっせと石を運ぶ

イムホテップ」は古代エジプトの建築士となって、オベリスクやピラミッドを造設するゲーム。石材を船に積み込み、5つの船着場に運びます。

石材を集める・船に積む・出航させる、それぞれが1アクション。積み込んだ後出航させるには、次のターンまで待つ必要があります。他の人に運ばれ、想像とは違う場所に行ってしまうかもしれません。

運び込んだ石材の高さを競うエリアに、毎ターン得点が入るエリア。船の行き先を読みながら、どの船に石材を積み込むかを考えます。

イムホテップ_漫画イラスト
おすすめポイント!

石材に見立てたキューブを使うゲームです。上に高く積み上げたり、ピラミッドを作ったり。船着場ごとに違ったルールで、立体的に建物を組み立てていくギミックが面白いです。白・黒・グレー・茶、地味な配色の石材が、古代エジプトのテーマに実によく合っている。ゲームバランスも良いです。

大人が嗜む重量級ゲーム部門

枯山水

created by Rinker
ニューゲームズオーダー(New Games Order)

60-90分

2-4人

10歳〜
箱の大きさ
 (5)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (2)
2人プレイが面白い
 (3)

徳を積む。美しい石庭のために

枯山水」は自分だけの石庭を作るゲーム。石庭タイルを並べて石を置き、その芸術性を競います。

美しくつながらない箇所はマイナス点に。石の流れを断ち切らないように、配置するタイルを吟味します。何をするにも徳が必要で、毎ターンコツコツとためていきます。

得点計算はかなり複雑。円形完成に左右対称、石の種類と配置によるボーナスが盛りだくさんです。

枯山水_ボードゲーム_漫画イラスト
おすすめポイント!

独特なテーマ、唯一無二のタイル配置ゲーム。美しい石庭のためなら、手段は選ばない…!徳ポイントを支払って、他人のタイルをなんと強奪できちゃいます。徳が高いんだか、低いんだか。出来上がった石庭を見比べて、互いに評論する時間が楽しいです。石のコマはひとつひとつ違う形をしていて、手が込んでいます。

ブルゴーニュの城


45-90分

2-4人

12歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (5)
初心者におすすめ
 (1)
2人プレイが面白い
 (4)

ダイスで広がる城下町

ブルゴーニュの城」はフランス・ブルゴーニュ地方に城、船、家畜を増やし、豊かな領地を作るゲーム。サイコロの出目を使い、6角形のタイルを自分のボードに配置します。

ダイスを2つ振り、出目を各アクションに使います。場からタイルを取る時、取ったタイルをボードに配置するとき、商品を売却する時と、使い道がたくさんあります。

1色のタイルを全て埋めると、ボーナスあり。さまざまな得点方法を組み合わせて高得点を狙います。

ブルゴーニュの城_漫画イラスト
おすすめポイント!

1枚のタイルから始まって、少しずつ周囲のパネルを解放していく楽しさがあります。すでに置いてあるタイルの周りであれば、どこから埋めていってもOK!自由度が高く、欲しいタイルも多く、本当に悩ましい…。末長く遊べる完成されたゲーム。20周年記念版はボードも豪華です。

横濱紳商伝


90分

2-4人

12歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (5)
初心者におすすめ
 (0)
2人プレイが面白い
 (3)

開港して外国人と貿易を

横濱紳商伝」は明治時代の横濱で商人となり、商品の売買をするゲーム。お茶、魚、生糸、銅、4つの資源を調達して経済を回そう。

各アクションエリアに部下コマを配置して、社長が後から周ります。1つのエリアに部下がたくさんいると、より強力なアクションができます。

資源を集めて注文書を達成、研究所で新技術を開発して、各地に店舗を建てて。社長は今日も、大忙しです。

横濱紳商伝_漫画イラスト
おすすめポイント!

考えることが多い!だがそれがいい。豊富なアクションスペースと得点方法の多さに、初プレイ時は難しすぎて頭が痛くなりました。しかし2回、3回と遊んでいくうちに戦略が見えてきて、どんどんハマっていく、そんな重ゲーです。2時間近くたっぷりと、ひたすら思考する喜びを。

横濱紳商伝は国内だけでなく、世界中のゲーマーから高い評価を得ているゲームです。

世界中のボードゲーム情報が集まるサイト「BoardGameGeek」の「日本がテーマのゲームランキング」で、2位にランクインしています。

アグリコラ


90分

1-4人

13歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (5)
じっくり頭を使う
 (5)
初心者におすすめ
 (0)
2人プレイが面白い
 (3)

ほのぼのならぬ、カツカツな農場経営

アグリコラ」はまだ農業革命が起こる前、17世紀のヨーロッパで農場を経営するゲーム。かまどを作ってパンを焼き、家畜を増やして農場を大きくします。

資産は木の家2部屋だけ、更地からのスタート。畑を耕し、種を植える。柵を作って、羊を飼う。家族を増やして、家を改築する。ゲームが終わる頃には、小さな農場が完成します。

家族を食わしていくために、食糧の確保を忘れずに。厳しい時代を知恵を使ってなんとか生き抜こう。

アグリコラ_漫画イラスト
おすすめポイント!

共有エリアに加えて、毎ラウンド1つずつ増えていくアクションスペース(全14ラウンド)。これだけでも十分すぎるほどのボリュームなのに、さらに大量のカードを使います。熟練のボードゲーマーも唸る、圧倒的な充実感のあるゲーム。リプレイ性が高く、一生遊べる大作です。

動物は羊、猪、牛の3種類

テラミスティカ

created by Rinker
Feuerland Spiele/テンデイズゲームズ

90-120分

2-5人

13歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (5)
じっくり頭を使う
 (5)
初心者におすすめ
 (0)
2人プレイが面白い
 (3)

一族が住みよい環境を整え、共栄を図る

テラミスティカ」は魔法が使えるファンタジーな世界で、自分の種族の誇りをかけて勢力を争うゲームです。ボードの地形を自分の種族が住みやすい地形に変えて、住居を建設します。

14種類のキャラクターは、それぞれ固有の能力を持っています。魔女は世界各地に拠点を作り、巨人は地ならしが得意。どのキャラクターを選ぶかによって、目指すべき戦略がガラリと変わります。

住居を建てたら、砦や神殿にグレードアップ!町を作り、教団を発展させ、一族の繁栄を願います。

テラミスティカ_漫画イラスト
おすすめポイント!

運要素はほぼゼロ、プレイヤーの力量が試される戦略ゲームです。多彩なアクションと得点システム。地形をめぐる陣取りを基本に、建物や船舶のグレードアップによる生産性の向上、各種ボーナスを絡めた総力戦が繰り広げられます。1日ではとても遊びきれない奥深さ。勇気あるゲーマーよ、ぜひお試しあれ。

ボードゲームの選び方について

世界中から注目される「ドイツ年間ゲーム大賞」

ボードゲームにおける国際的に有名な賞のひとつに、ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)があります。一般部門、エキスパート部門、子どもゲーム部門の3つに分かれていて、毎年4~5月頃にノミネート作品、6~7月頃に大賞が発表されます。

大賞を獲った作品はもちろん、ノミネートや選考対象に選ばれたゲームは遊びごたえのある良作が多いです。ボードゲームのトレンドをチェックするのに役立ちます。

2021年のドイツ年間ゲーム大賞に輝いたのは「ミクロマクロ:クライムシティ」。巨大なマップを使った推理ゲームで、日本語版も発売されています。

関連リンク

模造品と日本語訳の有無に注意

ボードゲーム_模造品に注意

Amazonでボードゲームを購入する際は、日本語の説明書があるかどうかと、模造品に注意しましょう。明らかに安すぎる商品は、劣悪なコピー品かもしれません。販売元を確認してから購入することをおすすめします。

  • 国内メーカーによる日本語版
  • 海外メーカーによる多言語版(日本語訳あり)
  • 海外メーカーによる英語版(日本語訳なし)

国内で流通している商品は、主にこの3種類です。ルールブックは大事なアイテムなので、日本語訳が同梱されているかを事前に確認しましょう。

まだ日本では流通していないゲームや海外版を探したい時は、Amazonのサイトから英語で検索すると見つかることがあります。人気のゲームは何度も再版され、箱絵やボードのイラストが違う場合があります。

海外版を調べたい時は、ボードゲームギーク(BGG)という海外のサイトが便利です。知りたいゲームを日本語で検索しても出てきます。

BGG_Versions
BGGより

下のタブから「Versions」を選ぶと、過去に世界で販売されたバージョンが出てきます。評価やプレイに最適な人数が知りたい時も、参考になります。

お気に入りのボードゲームを見つけて、大切な人と一緒に遊んでみてください。カードゲーム編のおすすめもあわせてどうぞ。

おすすめボードゲーム特集