女の子におすすめのかわいいボードゲームを7つ紹介します。かわいくて面白い!プレゼントにも最適なゲームを選びました。
ボードゲームを選ぶ上で、イラストのかわいさは大事なポイントですよね。箱絵がかわいいだけで、遊ぶ前からワクワクします。
小箱のゲームは持ち運びが楽で、お出かけの時にも重宝しますよ。家族で楽しくおうち時間を過ごしましょう。
当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。
記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。
はじめてのすごろくに
「雲の上のユニコーン」はユニコーンのすごろくゲームです。雲の上を進みながら、クリスタルをたくさん集めていきます。ゴールまでの早さではなく、獲得したクリスタルの数を競い合います。
使うサイコロは2つ。青のサイコロでユニコーンを進めます。ピンクのマスに止まったらピンクのサイコロを振り、1~3個のクリスタルをもらいます。
1番最初にゴールすると、ボーナスのクリスタルをゲット!誰かがゴールしたらゲーム終了です。1番たくさんクリスタルを取った人の勝ち。
おなじイラストをすばやく探す
「ドブル アナと雪の女王2」は2枚のカードの中から共通の絵柄をすばやく探すゲームです。大人気カードゲームの「ドブル」に、アナ雪バージョンが登場しました。
2枚のカードを見比べてみると、必ず1つだけ同じ絵柄のセットがあります。見つけたら指をさし、その絵の名前を言ってカードをもらいます。すばやさを競う5つの遊び方があります。
アナと雪の女王2のドブルは、ドブルキッズと同じ「1枚のカードに絵柄が6つ」描いてあるタイプのゲームです。通常のドブルは「1枚のカードに絵柄が8つ」のタイプで、難易度に差があります。
詳しくは、ドブルの新シリーズが続々登場!選ぶ時のポイントを紹介で解説しています。子どもの年齢や絵柄の好みで選ぶといいでしょう。
ねこがきた〜
「ねことねずみの大レース」はねこに捕まらないようにねずみを進め、チーズをたくさん集めるゲームです。
ねずみは1人5匹ずつ。サイコロを振り、自分の色のねずみを1匹選んで進めます。ねこの目が出るとねこが後ろから追いかけてきます。ねこに捕まってしまったねずみはゲームから脱落!
ゴールまでたどり着けないと思ったら、途中の部屋に逃げ込むこともできます。獲得したチーズの数を競います。
遊んだ数だけ新しい名前が付きます
「ナンジャモンジャ」はモンスターに名前をつけ、付けた名前をいち早くさけぶカードゲームです。モンスターは全部で12種類。カードをめくり新しいモンスターが出たら、直感で好きな名前をつけてあげてください。
同じモンスターがもう一回出てきたら、すばやく名前を言いましょう。1番早く言えた人だけが、場にたまったカードをもらえます。


スイーツの材料を集めて
「スイーツレシピ」は材料を集めてレシピを完成させるお料理のゲームです。スイーツレシピは「いちごのミルフィーユ」「モンブラン」などスイーツに特化したセットになっています。
1人1枚、それぞれ違うレシピカードが配られます。手番では山から1枚引いて、1枚いらないカードを場に出す、これを繰り返します。他の人が場に出した具材カードをもらいつつ、6種類の具材を早く集めましょう。
もらった具材カードは表にして自分の前に置きます。表のカードから何のレシピかを予想して、相手の欲しそうな具材を放出しないようにするのもポイントです。
レシピはたくさんのシリーズが出ています。お好みで選んでみてください。
【おさんぽギャモン本日発売!】
— おさんぽギャモン【公式】 (@osampogammon) June 15, 2019
今日から「おさんぽギャモン」の一般販売が始まりました!
日本バックギャモン協会のショップページよりお求めいただけます!https://t.co/gmpt0GFhSo pic.twitter.com/eSe0bBUlYV
2人で対戦
「おさんぽギャモン」はサイコロを振りコマを進め、自分のペンギンをゴールまで導くすごろくゲーム。日本バックギャモン教会が作成した、ミニ版のバックギャモンです。
コマの進め方はバックギャモンと同じ。ただしコマの数、ダイスの目、マスの数はすべてハーフサイズです。バッグギャモンの入門編として遊べます。
バックギャモン | おさんぽギャモン | |
---|---|---|
マスの数 | 24 | 12 |
コマの数 | 16 | 8 |
ダイス目 | 1~6 | 1~3 |
チェス、トランプ、ドミノ、バックギャモンは世界四大ゲームと言われ、世界中に愛好家の多いゲーム。かわいいペンギンコマでその面白さの一部を体感してみませんか?
食べちゃう?それとも取っとく?
「もっとホイップを!」はケーキを切り分けてシェアするゲームです。
もらったケーキはその場で食べるか、取っておくかを選びます。食べるとケーキに付いているホイップの数だけ得点をゲット!取っておいたケーキは、最後にケーキの種類ごとに数え、1番多く取っておいた人にだけ得点が入ります。
色とりどのケーキが全部で8種類。点数の高いケーキを取って高得点を狙うか、どんどん食べてホイップで点数を稼ぐか、様子をうかがいながら作戦を立てていきます。
おわりに
女の子におすすめのかわいいボードゲームを7つ紹介しました。
3~4歳の女の子のプレゼントには雲の上のユニコーンがおすすめです。かわいくて面白い、はじめて遊ぶすごろくに最適!ちょっと贅沢すぎるくらい、よくできています。
大人も一緒に長く遊べるゲームなら、もっとホイップを!がおすすめです。おしゃれでルールもそんなに難しくなく、満足度の高いゲームです。ホームパーティで大活躍します。
おうち時間にボードゲームで盛り上がろう!かわいくて面白い、長く遊べるゲームを選んでください。
おすすめのボードゲーム特集