はま寿司のペッパーくんから学ぶ飲食店にAI機器を導入すべき3つの理由

ペッパーくん-はま寿司

きょーみ

こんにちは、きょーみです!

先日「はま寿司」に行ったときのこと。

受付でペッパーくんが素晴らしい接客をしていて思わず感動してしまいました。

そして同時にふと、AI、ロボットが店内で接客をする、飲食店の未来について考えてみました。

飲食店にペッパーくんを導入することによって、何が起きるのか。

はま寿司を例にAI機器を飲食店に導入すべき3つの理由をご紹介します。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。

1.待ち時間のイライラが軽減される

この日の来店は夕食時より少し早めだったため、ウェイティングは5組ほど。

お店に入店し、いつものように受付用の紙を探していると…

いらっしゃいませー 受付はこちらです!

ペッパーくん

ペッパーくん-はま寿司

はま寿司のユニフォームをまとったペッパーくんに声をかけられました!

胸にはタッチパネルがあり、カウンター席かテーブル席の希望と、人数を入力。

○○番でお呼びしますので、少々お待ちください。

ペッパーくん

受付番号の紙が発券され、ソファ席で順番を待ちます。

きょーみ

ちゃんと呼ばれるかな(ワクワク

はい。もうこの時点ですでにちょっと楽しいんですよね

レジと店内を慌しく行き来する店員さんもおらず、待ち合い席には平和な時間が流れます。

ペッパーくんが番号を読み上げると同時に、受付スペースの電光掲示板に番号が表示されるので、いつ呼ばれるかわからない不安もありません。

ペッパーくんが受付にいてくれるだけで、ちょっとワクワクするんです。

受付スペースに人がごった返し、店員が忙しく店内を駆けずり回っている状態は顧客の心理的ストレスを引き上げていたのだと気づきました。

2.従業員の満足度が上がる→顧客満足度も上がる

○○番のお客様ー、いらっしゃいますか?

ペッパーくん

しばらくして、自分の番号が呼ばれました。

お待たせいたしました。□番席へどうぞ。

ペッパーくん

席番号の紙が発券され、そのまま席へ向かうようペッパーくんに案内されます。

直後、店内にアナウンスが流れます。

□番席、1名様ご来店です。

ペッパーくんから店内アナウンスへ、AI機器の連携プレーが炸裂!

AIが成す、電光石火の早業です。

このアナウンスには顧客を席に案内すると同時に、顧客の来店を従業員に伝える役割もあります。

そして席につき、寿司を食べながら感じたのは店内の従業員が楽しそうに働いていること。従業員同士のコミュニケーションも欠かしません。

ペッパーくんが受付をさばいてくれることで、従業員は店内の業務に集中することができます。

業務の総量が減ったことで、結果的に余裕を持って働けていました。

こうした労働環境の改善は、現場で働く従業員の満足度向上につながります。

そしてそれが店内の雰囲気づくりやサービスにも影響を及ぼし、最終的には顧客満足度の向上に反映されます

きょーみ

ペッパーくんあっぱれ!ペッパーくんもお店を支える立派な従業員の一人ですね。

手巻き寿司にも業務量削減の工夫あり

メニューにも業務量削減の工夫がありました。それは手巻き寿司が「〜つつみ」になっていること。

はま寿司-写真-パネル

手巻きは巻かずに海苔の上にシャリとネタを乗せるだけ。お客に包んでもらうスタイルにすることで、従業員の労働力カットにもつながります

はま寿司-写真-小柱つつみ

「小柱つつみ」海苔がパリッとしてて美味しいです。

「おにぎらず」ならぬ「手巻かず」。

こういう所にも従業員の業務量を減らし、提供スピードを上げる工夫があるのだなあと感心しました。

3.人件費の削減につながる

3つ目の理由は人件費の削減につながること。ペッパーくんを業務用に導入すると、どれくらいコストがかかるのでしょうか。

ペッパーくんの企業向け公式HPによると、なんと本体価格とビジネス導入プランを合わせて月給5.5万円で働いてくれるとのこと!

ペッパーくん導入のための諸々のコストを差し引いたとしても、長期的に考えたらこれはかなりお得です。

しかもペッパーくんはバイトのシフトとは違って、故障しない限り基本全てのシフトに入れますからね!(笑)

仮に営業時間を11:00~23:00、時給1000円のバイトがペッパーくんと同じ時間働くとなると、1000(円)×12(時間)×30(日)=36万円分

単純計算でひと月当たり、30万円以上の利益をもたらしてくれることになります。

きょーみ

コストの面でも導入しない理由はない。これは飲食店の受付がAIに取って代わられる未来もそう遠くはないですね…。

もちろん、お寿司も美味しくいただきました!

はま寿司-写真-大トロサーモン

はま寿司の寿司は全体的に小ぶりですが、どのネタも新鮮で美味しいです。特に「〜産」と産地が明記されたネタには惹かれてしまいますね。

卓上にあるこだわりの5種類の醤油(うち1種はポン酢)も、はま寿司の魅力の一つ。

はま寿司-写真-醤油

ネタに合わせて好みの醤油で味の変化が楽しめるのも、他店にはないポイントです。

おわりに

AIを飲食店に導入するメリットについて、はま寿司を例に考えてみました。

AIに任せられるところは任せて、人間は人間にしかできない仕事に集中する。

うまく分業することで、確かな価値が生み出せるのだと、この日はペッパーくんから学ばせてもらいました。

きょーみ

ペッパーくんありがとう!

帰り際、お会計を待っているとペッパーくんが番号を読み上げていました。

△番のお客様ー、いらっしゃいますか?

ペッパーくん

・・・

△番のお客様ー、いらっしゃいませんか?

ペッパーくん

・・・

いらっしゃらないようなので、次の番号の方をお呼びします

ペッパーくん

きょーみ

(チラッ)ちゃんと対応できてるw!(ニヤニヤ)

ペッパーくんが頑張っている姿を見て、やっぱり少しほっこりした気分になって店を後にしました。