食べて比較!ブルダック炒め麺の体感辛さランキングTOP8

ブルダック辛さ順まとめ

日本国内で販売中の8種類のブルダック炒め麺を食べ比べてみました!実際に感じた辛さ順にランキング形式で紹介します。

ブルダック 体感辛さランキング

種類によって辛さのレベルや麺が違います!自分に合ったブルダックポックンミョンを見つけてください。

キョーミ
キョーミ

料理好きな宅配食研究家。30種類以上の宅配食を取り寄せてレビューを書いています。辛さを比較する記事も多数執筆。

最近のイチオシはジャジャンブルダック炒め麺です。韓国のジャジャン麺好きにおすすめ!

ジャジャンブルダック炒め麺
ジャジャンブルダック炒め麺
辛いインスタントラーメンのおすすめ20選 【辛さ別】辛くて旨いインスタントラーメンのおすすめ20選 蒙古タンメン中本旨辛飯食べ比べ 蒙古タンメン中本「辛旨飯」の辛さは?カップ麺と比べてみた ブルダックポテトチップス ブルダックポテトチップスの辛さレベルは?3種類を食べてランキング!
1位ブルダックオリジナルブルダック炒め麺炎炎炎炎炎
2位ブルダックチーズチーズ炎炎炎炎
3位ブルダックジャジャン袋ジャジャン炎炎炎
4位ブルダックカルボカルボ炎炎
5位ブルダックヤンニョムチキン味ヤンニョムチキン炎炎
6位ブルダッククアトロチーズ袋クアトロチーズ炎炎
7位ブルダックロゼ袋ロゼ炎
8位ブルダッククリームカルボ袋クリームカルボ炎
実際に食べ比べてみて感じた辛さレベル

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。

記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。

8位 クリームカルボナーラブルダック炒め麺

ブルダッククリームカルボ袋
辛さレベル炎
特長平打ち麺×クリーム
クリームカルボブルダック炒め麺_写真
トマトクリームパスタのようなクリーム感

人気のカルボナーラ味をベースに、辛さを抑えて食べやすくなったクリームカルボ味です。

ピンクのカルボと比べると、クリーム感が増していて辛さは若干控えめ。でも想像していたよりも辛いです

ブルダッククリームカルボ ホチ
ゆるふわなパッケージを見て油断してました…。

まずしっかりと唐辛子系の辛さがきて、その後にクリームの甘さとほのかなパセリの香りが広がります。

食感はモチモチで平打ちのちぢれ麺にソースがよく絡む!まるでクリーム系のパスタを食べているみたいです。

キョーミ
キョーミ

辛さ控えめとは言え、さすがはブルダック。結構辛いです…!

不安な方は辛いソースを最初から全部入れずに辛さを調節しましょう。

クリームカルボはこんな人におすすめ

  • 初めてのブルダックに最適
  • 辛いのは得意じゃないけど…挑戦してみたい!
  • クリームパスタが好き

ちょい足しアレンジ

クリームカルボブルダック_アレンジレシピ_濃厚カルボナーラ
卵で濃厚!カルボナーラ仕立て
生卵で辛さを抑えてカルボ感UP

生卵を絡めて食べると辛さが半減!まろやかになっておいしいです。ブラックペッパーをかければさらにカルボナーラっぽい味に。カルボ系に生卵、おすすめですよ!

アレンジレシピはこちら

クリームカルボブルダック炒め麺_濃厚カルボナーラアレンジ クリームカルボブルダック炒め麺のアレンジレシピ!濃厚カルボナーラ仕立て

7位 ロゼブルダック炒め麺

ブルダックロゼ袋
辛さレベル炎
特長まろやかでクリーミー
淡いオレンジ色のソース
麺はノーマルタイプ

コチュジャンベース×クリームソースのロゼブルダック炒め麺です。

しっかり辛さを感じつつも、比較的食べやすく初心者にもおすすめのブルダックです。とってもクリーミー!ブルダックソースの主張はやや控えめでまろやかな味わい

味わいはカルボ系に似ていますが、パセリの香りは控えめ。麺もカルボの幅広タイプではなくノーマルタイプで食べ応えに違いがあります。

キョーミ
キョーミ

辛さはクリームカルボとほぼ同じか若干辛いくらいに感じました。

ロゼはこんな人におすすめ

  • はじめてでも食べやすいブルダックを選びたい!

6位 クアトロチーズブルダック炒め麺

クアトロチーズブルダック炒め麺
辛さレベル炎炎
特長濃厚なチーズ
クアトロチーズブルダック炒め麺_写真
濃厚なチーズが麺に絡む

4種のチーズを使用(モッツァレラ・チェダー・カマンベール・ゴーダ)。濃厚なチーズ味が楽しめます。

普通のチーズ味と比べると、クセが少なく食べやすいチーズ味。チーズのバランスが良く、濃厚で甘味があります。

ソースはクリーミーですが、結構辛いです。食べ進めていくとジワジワきます…!クリームカルボやロゼよりも、若干強く辛さを感じました。 

キョーミ
キョーミ

チーズタッカルビが好きな方におすすめです。味が濃厚なので、キムチやたくあん等のさっぱりしたものが欲しくなります。

クアトロチーズはこんな人におすすめ

  • チーズ大好き!
  • 濃厚なチーズソースともちもち麺を楽しみたい!
  • 辛さには自信あり

ちょい足しアレンジ

クアトロチーズブルダックベーコンと玉ねぎでアレンジ
ベーコン&オニオン
カリッとベーコンの香ばしさが合う

ベーコンを炒めて香ばしさと旨みをプラス。玉ねぎが入ることで辛さがマイルドになります。手軽にできるアレンジです。

アレンジレシピはこちら

ブルダックベーコン玉ねぎ 【ベーコン&オニオン】クアトロチーズブルダック炒め麺のアレンジレシピ!

5位 ヤンニョムチキン味ブルダック炒め麺

ヤンニョムチキン味ブルダック炒め麺
辛さレベル炎炎
特長甘辛のヤンニョム
ブルダックヤンニョムチキン味
ごまトッピング付き
ブルダックヤンニョムチキン麺
お湯を完全に切ってからソースを絡めるタイプ

韓国のヤンニョムチキンを再現したブルダックです。

まろやかで甘辛いヤンニョムソースの後に、ブルダックソースの辛さがきます。どんどん辛くなって3口目で辛さがピークに!口の中にヒリヒリした辛さが持続します。

一口目のヤンニョムチキンソースの味から、だんだんブルダックの味に支配されていく…そんな感覚です。

キョーミ
キョーミ

公式リリースには「辛さが苦手な方でも食べやすい」とありましたが、実際に食べてみるとなかなかの辛さでした!

ヤンニョムチキン味はこんな人におすすめ

  • ヤンニョムチキンの甘辛いソースが好き
  • 辛さには自信あり

4位 カルボナーラブルダック炒め麺

カルボナーラブルダック
辛さレベル炎炎
スコヴィル値2,400
特長平太麺×カルボソース×パセリ
トロッとしたカルボソース
幅広の太ちぢれ麺です

ブルダックシリーズ人気No.1のカルボブルダックです。

麺は平打ちの太ちぢれ麺でタレが絡みやすい。まるでフェットチーネのようなもちもち食感にハマります!

カルボソースのまろ味とパセリの香りがポイント!ブルダックのタレの辛さを、カルボソースが和らげてくれます。

キョーミ
キョーミ

食べ進めていくとじわじわと辛さが襲ってきます。辛いの苦手な方は、完食するのが大変かもしれません…。

カルボはこんな人におすすめ

  • もちもちの平打ち麺が食べたい!
  • クリーミーなソースが好き
  • 辛さには自信あり

ちょい足しアレンジ

バターコーントッピング
中火で軽く焼き色が付くくらいまで炒めます
コーンの甘さとバターのコク

フライパンにバターを溶かし、コーンを炒めてトッピングしてみました!辛いソースとのバランスが良いです。カルボとめちゃくちゃ合います!

カルボブルダック 牛乳でアレンジ
牛乳でまろやかカルボ
卵黄を崩しながら

牛乳・ベーコン・卵黄でまろやかなアレンジ。辛さがマイルドになります。「辛さ控えめで食べたいな…」という日にぴったりのアレンジです。

アレンジレシピはこちら

カルボブルダック牛乳でアレンジ 【牛乳でまろやか】カルボブルダック炒め麺のアレンジレシピ!

3位 ジャジャンブルダック炒め麺

ジャジャンブルダック
辛さレベル炎炎炎
特長コクと甘みの味噌
ジャジャンブルダック炒め麺
ジャジャン麺の色です
ジャジャンブルダック炒め麺
香ばしいソースがよく絡む

韓国の中華料理ジャジャン麺とブルダックのコラボ!味の決め手はジャジャン麺の味噌「チュンジャン」。味噌のコクと甘みと一緒に、ガツンとした辛さがきます。

ジャジャンの味はチャパゲティほどの香ばしくさはなく、甘めで食べやすいです。甘くて辛い、どんどん箸が進む好きな味でした!

黒いパッケージのオリジナルと違い、一口目からガツンとくる辛さが特徴です。チーズがない分ストレートに辛みを感じます。

キョーミ
キョーミ

目玉焼きを乗せたり、たくあんやキムチと一緒に食べるのもおすすめです!

ジャジャンはこんな人におすすめ

  • 韓国のジャジャン麺が大好き!
  • たくあんやキムチに合うブルダックを選びたい
  • 辛さには自信あり

2位 チーズブルダック炒め麺

ブルダックチーズ
辛さレベル炎炎炎炎
特長チーズのコクと香り
赤いソースが辛そう
後がけのチーズ粉末を絡めて

モッツァレラチーズのまろやかさがありながらも、しっかり辛い。じわじわと蓄積するタイプの辛さです。

クアトロチーズと比べると香りの強いちょっとクセのあるチーズ。チーズ味はクアトロチーズよりもあっさりしていて、ブルダックソースの主張が強いです。 

キョーミ
キョーミ

オリジナルと同じじわじわ系の激辛さ。はじめての方は辛すぎると感じるかも…。チーズの香りが強いので、苦手な方はご注意ください。

チーズはこんな人におすすめ

  • ちょっとクセのあるチーズが好き
  • 辛さには自信あり

1位 ブルダック炒め麺

ブルダックオリジナル
辛さレベル炎炎炎炎炎
特長じわじわ来る激辛さ
刻み海苔とごまのトッピング付き

黒いパッケージのブルダック炒め麺。これが元祖ブルダックなのですが、かなり辛いです…!

その辛さは辛ラーメンの比ではありません。辛いのが苦手な方は、まず完食は無理な辛さだと思ってください。

1口目はソースの甘さが感じられて「案外いけるかも!」と思うんですよ。でも2口目、3口目と食べ進めていく内に、後からじわじわくる系の辛さが容赦なく襲ってきます。 

すごく辛い…でもオリジナルブルダックからしか得られない満足感があります!

キョーミ
キョーミ

初めての方にいきなりオリジナルはおすすめしません!クリームカルボから食べてみて、徐々にステップアップするのが吉。

オリジナルはこんな人におすすめ

  • 激辛に挑戦したい!
  • ブルダックソースの甘辛さを堪能したい

ちょい足しアレンジ

ブルダック炒め麺 アレンジレシピ まぜそば風ブルダック
うま辛!まぜそば風ブルダック
ブルダックソースはオリーブオイルと相性抜群

卵・オリーブオイル・万能ネギの3つだけで、かんたんまぜそば風アレンジ!オイルと卵で少し辛さが和らぎ、絶妙なうま辛麺に仕上がります。

アレンジレシピはこちら

ブルダックの辛さを和らげるアレンジレシピ3選 旨辛!ブルダックが辛すぎる時に試してほしいアレンジレシピ3選

ブルダックの辛さを和らげたい時に使えるアレンジ

買ってきたブルダックが辛すぎた!そんな時はこちらのアレンジをお試しください。

少しアレンジを加えることで、プルダック炒め麺の辛さを和らげることができます。

マヨネーズ

マヨネーズの油分でまろやかに。一気に食べやすくなります。

ブルダックアレンジ_ハニーマヨネーズソース
はちみつとマヨネーズで辛さを緩和

生卵を麺と絡めるだけでOK。

玉ねぎ

麺をお湯で茹でる時に、いっしょにさいの目切りにした玉ねぎ(1/4個)を加えて作ると、ソースの辛さが抑えられます。

食べる前に乳製品を摂取

辛いものを食べる前にヨーグルトやラッシー、牛乳などの乳製品を摂取しておくのも効果的です。

Q&A おすすめのブルダックは?

クリームカルボブルダック炒め麺を推します!ブルダックの中でも辛さが控えめ。

クリームパスタのような、もっちりとおいしい麺です。

初心者向けの食べ比べセットもあります。

カルボブルダック炒め麺。もちもち麺とクリーム感、ほどよい激辛さが人気です。

クアトロチーズブルダック炒め麺です。4種のチーズがバランスよく、濃厚な味わい。

炭酸系のドリンク、お新香、キムチ。口の中をさっぱりできるお供を一緒に用意すれば、一層おいしくいただけますよ!

ジャジャンブルダック炒め麺です。これおいしい!ジャジャン麺好きにはぜひ試して欲しいですね。

ちょうどいい辛さ。ビールにも合います。

卵・油・乳製品を活用して、辛さを和らげてみてください。アレンジレシピも紹介しています。

ブルダックの辛さを和らげるアレンジレシピ3選 旨辛!ブルダックが辛すぎる時に試してほしいアレンジレシピ3選

あとはソースの量で辛さを調整してください。全部入れると辛いです!無理せず少しずつ入れて、自分好みの濃さにしましょう。

サムヤン公式ストアをチェック!

Amazonの公式ストアには限定セットが販売されています。いろんな味を食べ比べてみたい方におすすめです!

Amazonでサムヤン公式ストアを見てみる

食べ比べセット