【実食】「じゃあ、あんたが作ってみろよ」とOisixのコラボKitで筑前煮と和風トマトカレーを作ってみた!

じゃあ、あんたが作ってみろよOisixコラボキット

TBS系火曜ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』とOisixのコラボKitが発売された。ドラマ第1話に登場する筑前煮、第2話の和風トマトカレーがフライパンひとつで作れるミールキットだ。

かく言う私もドラマのファンである。

「でも、強いて言うなら全体的におかずが茶色すぎるかな?

「手作りって言ったってほとんど冷凍食品のやつあるでしょ?あの手抜き。あれは手作り弁当ではない!解凍弁当!

TBS系火曜ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第1話より

古い価値観が染み付いた、主人公勝男による数々の迷言が話題を呼んでいる。筑前煮はそんな勝男が自分を見つめ直し、料理にハマるきっかけとなった始まりの一品だ

ドラマの味がどこまで再現されているのか?実際にコラボKitを使って2品作ってみた。

キョーミ
キョーミ

Oisix歴6年。今まで200種類以上のミールキットを作ってきました。ケールのサラダがお気に入りです。宅配食やミールキットについて、詳しく解説しています!

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。

記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。

筑前煮&和風トマトカレーを作る

じゃあ、あんたが作ってみろよOisixコラボKit レシピ
レシピカード
じゃあ、あんたが作ってみろよOisixコラボKit レシピ

自分で用意するのはサラダ油・牛乳(なければ水)・ごはんのみ。他は調味料を含めすべて揃っている。

じゃあ、あんたが作ってみろよOisixコラボKit 食材

顆粒だしではなく、Oisixの出汁の素・八方のたれ・煮物だれを合わせて使う。

Oisix 鶏肉

鶏肉は調味液に浸かった状態。下味がつき既にカットされている。

Oisix 鶏肉
鶏肉の水分を拭き取る

水分量が多かったので、キッチンペーパーで軽く表面を拭き取った。

Oisix 煮物

根菜類はカット済みで下茹で&調味されている。こんにゃくはアク抜き不要でそのまま使える。

スナップえんどうが収穫不足のため、代わりにいんげんが入っていた。

鶏肉を焼く
鶏肉を焼く

フライパンに油をひき、鶏肉を中火で片面2分ずつ焼いていく

調味液を取り分ける

煮物の出汁をカレー用に取り分けておく

インゲンを加熱する

インゲンは調理バサミで3cm幅に切り、電子レンジで加熱する

炒め煮にする

鶏肉が炒まってきたら…

こんにゃくを手でちぎり入れる

野菜・調味料を加えて炒め煮にする

少ない調味料で煮絡めるので落とし蓋はいらない

途中何回か返しながらタレを全体によく絡める

汁気が少なくなったら半量を皿に盛る

仕上げにインゲンを飾って筑前煮の完成

ここまでで10分ちょっと

カレーを作る
筑前煮

フライパンに残った筑前煮をそのまま利用して和風トマトカレーを作っていく

牛乳・取り分けておいた出汁・ドライカレーの素を加え、全体を混ぜながら中火で煮込む

煮詰め具合で味の濃さを調節

少しとろみがついたらOK!

2品合わせても20分足らずで完成した

筑前煮 和風トマトカレー

彩り完璧。勝男も満足だろう。

筑前煮

にんじんはさすがにねじり梅ではなく、食べやすいサイズの乱切り。そもそも今回飾り切りはおろか、まな板と包丁すら使っていない。

筑前煮 鶏肉

ぷりッとした弾力、風味豊かな鶏もも肉。驚くほどやわらかい!Oisixの合わせだしがよく染みていて、とても美味しい。だしの旨さが家庭料理を極限まで引き上げている。長時間煮込まないので、鶏肉がふっくらと仕上がっている。

筑前煮 れんこん

野菜もちょうど良い硬さで味染みバッチリ!これは褒められる筑前煮だ。

和風トマトカレー

カレーはさらっとしている。牛乳が入っているのでバターチキンカレーのようなまろやかな味わい。辛味は強くなく、大人から子どもまで美味しくいただける。

旨みのベースに和風出汁がどっしりと構える。白崎の神アレンジ!筑前煮から転身したとは思えない本格的なカレーだ。ごはんが進む。

じゃあ、あんたが作ってみろよ コラボKit

ここまで短時間で作れるのは、面倒な鶏肉・野菜の下処理を全部やってくれているから。ほぼ炒めるだけ・煮込むだけで美味しい料理が出来上がる。

ここ最近、Oisixの全ミールキットの中でも超ラクKitシリーズが占める割合が格段に上がってきている。多様な働き方に合わせて、ミールキットに時短を求める人が増えている。

初期の勝男ならこう言うだろう。「これは手作りではない!手抜きだ!」と。でも料理を頑張り過ぎなくてもいい時代がもう来ている。献立決め・買い物・下ごしらえ・調理・食材の管理・片付けの手間を大幅に軽減してくれる。

料理の大変さと奥深さを学び進化した勝男なら、20分で主菜が2品も作れちゃう凄さがわかると思う。「え、うまいじゃん。母さんにも教えよ」とか言ってくれそうだ。

筑前煮で作ったカレーはまた格別だった。白崎の料理センスに脱帽…!今後のドラマの行方も、しっかりと見届けたい。

キョーミ
キョーミ

Oisixのおためしセットについてまとめています!超ラクKitもありますよ↓

オイシックスのおためしセット 【2025年11月最新】Oisixのおためしセットを徹底解説!全9種類の内容は?