ジンラミー/Gin Rammy
:20分 :8歳~ :2人
『ジンラミー』はカードのセットを相手より早く完成させることを目指す、2人用のトランプゲームです。
シンプルなゲーム性と熱い駆け引きがポイントのジンラミーは、まさに2人用トランプゲームの最高峰。
ポーカー、ブリッジと並ぶ、世界三大カードゲームの一つです。
もくじ
ゲーム概要
プレイヤーは自分の手札の中で役をつくり、手札の点数を下げて10点以下にすることを目指します。
Aは1として扱います。
カードの点数はA~10まではそれぞれ1枚1~10点、絵札は全て1枚10点です。
手札の中で同じ数字のカード3枚以上、もしくは同じマークの連番3枚以上をつくると、それらのカードは全て0点になります。
合計点が10点以下になるとラウンド終了の宣言をすることができます。
ゲームの準備
- トランプ
- ポーカーチップ(なければ得点を記録するペンやメモを用意してください)
トランプはジョーカーを除いた52枚のカードを使います。
このゲームでは、プレイヤーが交互にディーラー(カードの配り役)を担当します。
ディーラーはカードをよく混ぜた後、相手から順番にカードをそれぞれ10枚ずつ裏向きで交互に配ります。
配り終えたら、デッキの一番上のカードを1枚表向きにめくり、残りのカードは裏向きでめくったカードの隣に置いておきます。
手番にできること
ディーラーではないプレイヤーからゲームを開始します。
一番最初のターンに限り、表になったカードが欲しい場合は取って、その後手札から不要なカードを1枚捨てます。
いらない場合は「パス」を宣言して、そのまま相手の番になります。
自分の番では、表向きになった一番上のカードか、裏向きのデッキの上から1枚を引いて、自分の手札に加えます。
その後、手札からいらないカードを1枚選び、表向きで中央のカードの上に重ねます。
裏向きの山から引いたカードを、そのまま捨ててもOKです。
カードを捨てたら、相手の番になります。
カードの役
カードの役はセットとランの2つがあり、揃ったカードの点数は0点になります。
- セット
- ラン
同じランクのカードが3枚以上あると、セットになります。
同じスートの連番のカードが3枚以上あると、ランになります。
ただし、AとKはつながりません。
ラウンドの終了
どちらかのプレイヤーが「ノック」か「ジン」の宣言をしたら、ラウンドを終了し得点計算に移ります。
ノック
手札からカードを1枚捨てるタイミングで、手札の点数の合計が10点以下になる時、いつでも「ノック!」と宣言することができます。
ノックをするときは、捨て札にするカードを裏向きにして中央に重ねます。
ノックが宣言されたら、お互いに自分のカードを全て公開し、点数の計算に移ります。
この時ノックを宣言された相手プレイヤーは、相手のセットやランに続くカードがあれば、付け札をすることもできます。
たとえば相手に「K」のセットができていれば、自分の「K」を付け札にして手札の点数を低くすることができます。
付け札にすることができず、余ったカードの合計点を出します。
ノックを宣言したプレイヤーは、相手プレイヤーとの点数の差分を獲得します。
ジン
手札からカードを1枚捨てるタイミングで、手札の点数が0点になった時、「ジン!」と宣言することができます。
ノックと同様に、捨て札にするカードを裏向きにして中央に重ね、お互いのカードを公開して点数を計算します。
ジンはノックと違い、ジンを宣言されたプレイヤーは付け札をすることができません。
ジンを宣言したプレイヤーは、相手プレイヤーとの点数の差分+25点を獲得します。
アンダーノック
ノックをした時、ノックを宣言したプレイヤーの方が点数で負けていた場合、アンダーノックとなります。
この場合、相手プレイヤーが点数の差分+25点を獲得します。
ゲームの終了
ラウンドが終了したら、ディーラーを交代してカードを配り直してゲームを続けます。
どちらかのプレイヤーが100点に到達したら、そのラウンドでゲームを終了し、得点の高かったプレイヤーの勝利です。
ここがポイント!
セットで揃えるかランで揃えるか、どのタイミングでノックを宣言するかが悩ましいトランプゲームです。
序盤は揃っていない絵札や「10」から切っていき、手札の点数を下げていきましょう。
逆にハイランクのカードが捨てられやすいことを利用して、あえてキープしておくのも作戦としてはアリです。
戦略としては、早めにノックを仕掛けにいくか、じっくり我慢してジンを狙いにいくかの大きく2つに分けられます。
ノックには常に、アンダーノックになってしまうかもしれないリスクが付きまといます。
ゲームがズルズルと長引くにつれて、どんどんノックしづらくなるので注意が必要です。
内実はわからないのに、相手の手がだんだん強く思えてくるので不思議です。
相手の捨て札からは、大事な情報が得られます。相手の揃えているカードを読み、相手が欲しそうなカードを無駄に放出しないようにすることがポイントです。
うまく相手のカードを読むことができれば、ノックをされた時に付け札を利用してアンダーノックを狙いにいくこともできます。
カード運と戦略性のバランスの取れた、傑作トランプゲームです。
きょーみ
おわりに
2人用トランプゲーム『ジンラミー』をご紹介しました。
ジンラミーで駆け引きや会話を楽しみながら、2人で楽しいひと時を是非お過ごしください。
ちなみに映画『最高の人生の見つけ方』の中に、主演の2人がジンラミーをプレイするシーンが出てきます。
関連記事

