ケンプス/Kemps
:15分 :8歳~ :4/6人
『ケンプス』は手札に同じ数字のカードを4枚集め、パートナーに合図を送って当ててもらうトランプゲームです。
4人、もしくは6人で、2人1組になって遊びます。
もくじ
ゲームの準備
- トランプ
トランプはジョーカーを除いた52枚のカードを使います。
カードをよく混ぜ、全員にカードを4枚ずつ、全てのカードを裏向きのまま配って手札にします。
その後、場に4枚のカードをテーブル中央にオープンします。残ったカードは裏向きで山にして脇に置いておきます。
合図を決める
ゲームが始まる前に、パートナー同士でカードが揃った時の合図をこっそり相談します。
合図は言葉を使わないものであればなんでもOKです。
パートナー同士は、向かい合うようにして座ります。
ゲームの進行
ゲーム中は同じ数字のカードを4枚、手札に集めることを目指します。
2通りの遊び方があります。
①を試した後に、②のルールで遊んでみることをおすすめします。
- 1人ずつ順番にプレイする
- 全員同時にプレイする
ゲームは時計回りに進行します。スタートプレイヤーをじゃんけんなどで決めます。
自分の番になったら、場のカードから1枚選んで手札に加えます。
その後、手札からいらないカードを1枚選んで場に流します。
2~3周繰り返した後、全員が望むなら場のカードを流して新しく4枚カードをめくります。
ゲームは全員同時進行で進みます。
「よーいドン!」の合図で手札からカードを1枚場に流した後、自分の欲しいカードを場から1枚手札に加えます。
自分の手札が5枚以上にならないように、注意してください。
プレイヤーの一人がタイミングを見計らって場のカードを流し、新しく4枚カードをめくります。
ケンプスの宣言
自分の手札に同じ数字のカードが4枚揃ったら、自分のパートナーに向けて合図を送ります。
パートナーの合図に気付いたら、「ケンプス!」と宣言します。
ケンプスが宣言されたらゲームを中断し、宣言された人のカードを確認します。
カードが4枚揃っていれば1点追加、まだ揃っていなければ1点減点となります。
もし相手チームの誰かの手札にカードが揃っていると思ったら、相手チームに対しても「ケンプス!」を宣言することができます。
こちらも同じく当たっていれば1点追加、まだ揃っていなければ1点減点となります。
ゲームの終了
ケンプスが宣言されたら、カードを全てシャッフルし配り直してゲームを続けます。
ゲームの途中で合図を変える時間をとっても構いません。
先に4点獲得したチームの勝ちです。
参考 KempsBICYCLEここがポイント!
ハラハラドキドキ!カードを集めながら相手のことも気にかけなければならない、けっこう忙しいトランプゲームです。
自分のカードばかりに気を取られていると、パートナーや相手チームの合図に気付けません。
頑張って合図を送っているのになかなかパートナーに伝わらなかったり、相手チームの怪しい動きが実はフェイントだったりして、大いに盛り上がります。
②のルールで遊ぶと、さらに周りが見えなくなって面白さが増します。
きょーみ
おわりに
トランプゲーム『ケンプス』をご紹介しました。
4人/6人で盛り上がりたい時におすすめの遊び方です。
是非遊んでみてください。