2人で楽しく遊べるおすすめボードゲーム30選

ボードゲーム2人で遊べるおすすめ30選

2人で遊べるおすすめボードゲーム30選を紹介します。2人用のゲームに加えて、2-4人で遊べるゲームの中から2人プレイにおすすめなゲームをピックアップしました。

2人用の超軽量級ボードゲーム(5-10分)

2人用の軽量級ボードゲーム(15~20分)

2人用の中量級ボードゲーム(30分)

2人で楽しく遊べるボードゲーム(2-4人用)

大会を目指せるボードゲーム

サクッと空き時間に遊ぶか、じっくり頭を使って楽しむか。目的に合わせてボードゲームを選んでみてください。

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。

記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。

2人で遊ぶボードゲームの選び方

2人用のボードゲームを選ぶ

ボードゲーム_プレイ人数2人

2人用に作られたボードゲームです。2人用ゲームにしかない名作もありますよ!

世界の七不思議デュエルのような、元々は多人数向けだったボードゲームを2人用に改良したものもあります。

3人以上でも遊べるボードゲームの中から選ぶ

ボードゲーム_プレイ人数2-4人

人数に合わせて遊べるボードゲームです。2人で遊ぶ時は2人用にセットアップ。3人以上で遊ぶ機会が多いなら、こちらも候補に入ります。

ただし、2-4人用のゲームの全てが2人で遊ぶのに適しているわけではありません。2人でもできるけど、4人でやった方が面白いゲームはたくさんあります。2人プレイを前提にするなら、購入前のリサーチは欠かせません。

BGG_プレイヤー人数
BGGより ゲーム紹介ページ

最適なプレイ人数に関しては、海外のサイトボードゲームギーク(BGG)の情報が参考になります。プレイヤー人数の「Community」をクリックすると、おすすめのプレイ人数に関するユーザーの投票数が見られます。

BGG_最適プレイヤー人数表
BGGより 最適プレイ人数の見方
英語日本語
Bestベスト
Recommendedおすすめ
Not Recommendedおすすめしない
Vote Count投票数

本記事では実際にプレイしたゲームの中から、2人で楽しく遊べるゲームを取り上げました。ぜひ参考にしてください。

2人用の超軽量級ボードゲーム(5-10分)

ゴブレット・ゴブラーズ


5-10分

2人

5歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (5)

マルバツゲームはここまで面白くなる!

ゴブレット・ゴブラーズ」はマトリョーシカのようなマルバツゲームです。大きいコマを小さいコマの上に被せることができます。

一度ボードに置いたコマを動かすこともできます。たて・よこ・ななめに3つコマを揃えた方の勝ち。

ゴブレット・ゴブラーズ_漫画イラスト
おすすめポイント!

思わぬところに落とし穴があるマルバルゲームです。上のコマを取った瞬間に、下のコマが揃ってしまうことも。どこに何を置いたか覚えておく記憶力も大事です。うっかりに気付いた瞬間が面白い!

コネクトフォー


5-10分

2人

6歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (5)

コインを落とす立体的な四目並べ

コネクトフォー」は立体的な四目並べゲームです。上からコインを落とし、自分の色のコマをたて・横・ななめに4つ揃えます。

ダブル・トリプルリーチをかけて、相手を追い詰めましょう!勝つためには、相手の守りを崩す工夫の一手が必要です。

コネクトフォー_漫画イラスト
おすすめポイント!

勝っても負けても楽しいゲーム。すぐに決着がつきます。最初は相手のリーチを見逃してしまうこともありますが、何度もプレイするうちに上達していきます。新しい一手を試してみたくなるゲームです。

どうぶつしょうぎ


5-10分

2人

4歳〜
箱の大きさ
 (2)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (5)

はじめての将棋に!動物コマがかわいい

どうぶつしょうぎ」は3×4マスのミニ将棋ゲーム。4種類のコマを動かして、相手の王将(ライオン)を捕まえよう!

将棋の基本となるコマの動かし方が学べます。ひよこは相手の陣地まで進めると、ニワトリに成りますよ!

どうぶつしょうぎ_漫画イラスト
おすすめポイント!

盤は小さいですが、しっかり頭を使います。かわいい動物のイラストは子どもから大人気。将棋のルールはよくわからないけど、簡単ルールでやってみたいというママ・パパにもおすすめです。


9×9マス、本将棋版のどうぶつしょうぎもあります。慣れてきたら本格的な将棋に挑戦だ!

クアルト


5分

2人

6歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (5)

フランスのおしゃれな四目並べ

クアルト」は相手に置いてもらうコマを自分が選ぶ、一風変わった4目並べです。色・形・高さ・穴のどれか1種類を一列で揃えましょう。

残っているコマの中から、好きなコマを選んで相手に渡します。もらったコマを即座に置き、揃っていることに気が付き「クアルト」と宣言できれば勝利です。

クアルト_漫画イラスト
おすすめポイント!

相手にコマを選ばせる、ちょっと不思議な感覚のゲーム。慎重に選んだつもりがいつの間にかリーチがかかり、あっさりやられてしまうことも。おしゃれで知的なボードゲームです。


ルールはそのまま。ボードやコマがコンパクトになった「クアルト・ミニ」も。

クアルト・ミニの写真
「クアルト・ミニ」円形コマが4つそろってクアルト!

チロリアンルーレット


5-10分

2人

3歳〜
箱の大きさ
 (2.5)
戦略の奥深さ
 (1)
じっくり頭を使う
 (1)
初心者におすすめ
 (5)

イタリアの伝統コマ遊び!コマで球を弾く

チロリアンルーレット」は木製のコマを回して球を弾き、ゴールに入れるアクションゲームです。球がくぼみに入ったり、四隅のゴールに入れば得点になります。

赤球は得点2倍、緑球はマイナス点にするという追加ルールも!スタジアム、コマ、球はすべて木製で温かみがあります。

チロリアンルーレット_漫画イラスト
おすすめポイント!

みんなで盛り上がれるアクションゲームです!勢いよく回るコマに弾かれて、小さい球が四方八方に飛び交います。球の軌道が読めない所が面白いです。

2人用の軽量級ボードゲーム(15~20分)

ガイスター


10-20分

2人

8歳〜
箱の大きさ
 (2.5)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (2)
初心者におすすめ
 (5)

ちょっと不思議なおばけのチェス

ガイスター」はおばけのコマを動かしながら、心理戦を楽しむ2人用ゲームです。チェスのように相手のコマを取りながら、奥にある脱出口を目指します。

おばけには「」の悪いおばけと、「」のいいおばけがいます。色はコマの後ろにあって、正面からだと見分けがつきません。相手のコマの動かし方から、どっちのおばけかを予想します。

相手のいいおばけを取り、自分の悪いおばけは相手に押し付けましょう。自分のいいおばけを脱出口から逃走させても勝ちになります。

ガイスター_漫画イラスト
おすすめポイント!

ハラハラドキドキの心理戦が楽しめます。「2人でできるボードゲームのおすすめは?」と聞かれたら、まず最初に挙げるのがこのガイスター。勝ちパターンが3種類あって、いろんな戦略を試してみたくなります。2人の距離がグッと近づくボードゲームです。

ガイスター-写真-セットアップ
8マスの中でおばけの初期配置を決めます

コリドール

created by Rinker
キャスト・ジャパン(CAST JAPAN)

15分

2-4人

8歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (5)

迷宮を造り、進路を確保せよ

コリドール」はボードに壁を置いて相手を妨害しながらゴールを目指すゲームです。

自分の番にはコマを動かすか、壁を置くかのどちらかを行います。壁を乗り越えることはできず、回り道をしながら進みます。

相手がゴールできないように、壁を使って閉じ込めることはできません。先に1番奥までたどり着いた方の勝ちです。

コリドール_漫画イラスト
おすすめポイント!

一手一手に重みのある頭を使うゲームです。相手を邪魔するつもりで置いた壁が、いつの間にか自分の首を絞める悪手になっていることも。数手先の盤面を想像しながら、壁を置く場所を考えます。非常にロジカルでありながら、初心者も遊びやすい戦略ゲームです。


ルールはそのままにコンパクトになった「コリドール・ミニ」、子ども向けにボードが7×7サイズになった「コリドール・キッズ」もあります。

持ち運びやすさならミニ、黒を基調としたボードの雰囲気重視ならコリドールがおすすめです。

マンカラ・カラハ


10分

2人

8歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (5)

カランコロン。おはじきの音が響く

マンカラ・カラハ」は石を動かして自分のゴールに入れていく、2人用のボードゲームです。その歴史は古く、紀元前から遊ばれ続けている世界最古のボードゲームの一つとも言われています。

自陣の穴を1つ選んで中の石をすべて取り、種まきのように1つずつ石を穴に入れていきます。最後の石をゴールに入れるともう1回自分の番に!連続手番&大量得点を狙います。

マンカラ_漫画イラスト
おすすめポイント!

石の動きを頭の中で計算…ゲームに集中して無言になります。石を置く時のカランとした音も楽しいゲーム。カラフルな石がかわいいです。

ゲス・フー


10分

2人

6歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (1)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (5)

24人の中から正解のキャラを当てる

ゲス・フー」はたくさんのキャラクターの中から1人を当てる推理ゲーム。相手に「はい」か「いいえ」で答えられる質問をして、候補を絞っていきます。

「男性?」「メガネをかけている?」「髪は長い?」いい質問を考えて、相手より先に正解を導き出しましょう。

ゲスフー_漫画イラスト
おすすめポイント!

質問を考えるのが楽しい推理ゲームです。候補から外れたキャラのパネルは倒します。あと何人残っているかが一目でわかり、ドキドキしますよ。

花見小路


15分

2人

7歳〜
箱の大きさ
 (1)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (4)

洗練された美しいカードゲーム

花見小路」は芸者にお道具を贈る2人用のカードゲームです。より多くのお道具を貢ぎ、芸者の注目を集めます。

カードの出し方は4種類。手札のカードを相手に見せた後、場に出すカードを相手に選ばせたりと、効果処理が独特です。相手の出方をうかがいながら、どのお道具を重点的に集めるかを考えます。

花見小路_漫画イラスト
おすすめポイント!

よくできた2人用ゲーム。4種類のアクションをどの順番で行うか…。手数は少ないのに考えることは多く、密度の濃いゲームです。アートワークが綺麗で気持ちよく遊べます。

2人用の中量級ボードゲーム(30分)

ツィクスト


20-30分

2/4人

8歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (5)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (4)

奥が深いラインづくりゲーム

ツィクスト」は自分の色を端から端までつなげるゲーム。ボードゲーム界の巨匠アレックス・ランドルフ氏が囲碁の影響を受けて作られたゲームです。

ボードの穴にペグを挿し、ペグ同士をブリッジで上からつなげてラインを作ります。白は左右、黒は上下につなごうとするため、中央で陣取り合戦が始まります。

ツィクスト_漫画イラスト
おすすめポイント!

ルールはかんたんで奥が深い!じっくり戦略を練りながら何度も遊びたい人向けのゲームです。初版は1962年発売。歴史ある名作です。

ジャイプル


30分

2人

12歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (3)

ラクダを率いてやりくり上手な商人に

ジャイプル」はマハラジャ専属の商人を目指す2人用ゲーム。市場から商品を仕入れて、金貨と交換しましょう。

同じ商品を3つ以上まとめて売ると、ボーナス点がもらえます。同色を集めたいですが、手札枚数の上限は7枚まで。うまいことやりくりして仕入れ・売却を繰り返します。

ラクダは一気に大量の商品と交換できるキーカード。使いどころが肝心です。

ジャイプル_漫画イラスト
おすすめポイント!

あちらを立てればこちらが立たず。売り時の見極めが必要な悩ましいゲームです。相手の集めている色を覚えておき、被らないように戦略を変えることも大切。一手一手じっくり考えます。

ロストシティ


30分

2人

10歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (3)

行くと決めたら最奥まで突き進め

ロストシティ」は地球上の秘境を探検する2人用ゲーム。手札からカードをプレイして、5つの場所をめぐります。

5色の1~10までのカードをなるべく小さい数字から順にプレイします。緑の5を出したら、もう緑の4以下のカードは出せません。

各色最初のカードを出した時点ではマイナスからのスタート。同色のカードを出していくことで、途中からプラスに転じます。

ロストシティ_漫画イラスト
おすすめポイント!

駆け引きが存分に楽しめるゲーム。中途半端にカードを出すくらいなら、その色は捨てた方がマシ。相手の隠し持っているカードを読みつつ、勝負をかけるタイミングを見計います。得点を倍にする「賭けカード」の使いどころが鍵。

パッチワーク


30分

2人

8歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (4)

パズル好きなら外せない2人用の傑作

パッチワーク」は自分のキルトボードに布を敷き、なるべく穴を作らないようにするパズルゲームです。このゲームの通貨となるボタンを稼ぎながら、布地タイルを集めます。

3枚の中から1枚タイルを買って、自分のボードに置いていきます。タイルの形や値段はさまざま。安いタイルは形が悪く、きれいにはめるのが難しいものもあります。

ゲーム終了時に埋まらなかった場所はマイナス点になります。

パッチワーク_漫画イラスト
おすすめポイント!

パズル系ゲームが好きならパッチワークは外せません!ボタンが付いているタイルを取ると収入が上がり、後でいいタイルを買いやすくなります。資金繰り、タイルの形、連続手番チャンスにボーナスタイル…。考え所が多くて夢中になります。見た目はかわいい、中身はしっかりした戦略ゲームです。

パッチワーク_プレイ画像
なるべくすき間をなくして、ぴっしりと

タイルがプレゼントになった冬の贈り物バージョンも。ルールはパッチワークと一緒です。

世界の七不思議デュエル


30分

2人

10歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (4)

一芸に秀でた国が勝つ

世界の七不思議デュエル」は世界中の七不思議を解明しながら、文明の発展を目指すゲームです。「世界の七不思議」の2人専用版で、軍事力・科学技術・名声点の3項目を競います。

トランプのソリティアのようにカードを重ね、上のカードから1枚ずつ交互にカードを取ってプレイ。七不思議の恩恵を受けながら、3世代に渡って資産を継承し、国を発展させていきます。

軍事力・科学技術のいずれかで相手国を圧倒すると、その時点で勝利が確定します。何かひとつに特化するのも戦略のうち。

世界の七不思議デュエル_漫画イラスト
おすすめポイント!

運と戦略のバランスがよく、何回もプレイしたくなる2人用ゲームです。第1・第2世代で積み上げたものを、第3世代につなげられるかが勝負の分かれ目。軍事力・科学技術・名声のどれで勝負しようか、柔軟に戦略を組み立てるのが楽しいです。30分の中にぎっしりとボードゲームのエッセンスが詰まっています。勝負の満足感が得られるゲーム。


元となった世界の七不思議は、手札を隣の人に回しながらカードをドラフトをするゲームです。コンセプトこそ一緒ですが、プレイ感は大きく異なります。

世界の七不思議は隣国との駆け引きが面白く、4~6人の大人数で遊ぶのがおすすめです。

2人で楽しく遊べるボードゲーム(2-4人用)

宝石の煌めき


30分

2-4人

10歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (5)

6色の宝石に魅せられて

宝石のきらめき」はルネサンス期の宝石商となって大商人を目指すゲーム。宝石チップを使って場のカードを買い集め、得点を重ねていきます。

購入したカードは、次回から特定の色の宝石1個分として使えます。カードを集めれば集めるほど、少ない宝石チップで高価な買い物ができるようになります。

誰よりも早く15点を取りましょう。いいカードはライバルに取られないように、早めに予約しておくのが吉。

宝石の煌めき_漫画イラスト
おすすめポイント!

次に何を買おうか計画を立てながら、宝石をやりくり。ゲームが進むにつれて宝石がたまり、買えるカードが増えていく喜び…これがクセになります。美しいアートワークに、質感のある宝石チップで雰囲気たっぷり。じっくりと頭を使いながら、夢中になります。

アズール:サマーパビリオン


30-45分

2-4人

8歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (4)

取って囲んで、コンボを狙え

アズール:サマーパビリオン」はひし形のタイルをボードにはめるタイル配置ゲーム。人気が高いアズールシリーズのひとつで、6色のひし形タイルが特徴です。

場からタイルを取る第1フェイズ、取ったタイルを自分のボードにはめる第2フェイズを行い、ボード上を色とりどりのタイルで埋めていきます。

特定の場所を囲むとボーナスタイルをゲット!どんどん埋めて高得点を狙います。

アズールサマーパビリオン_漫画イラスト
おすすめポイント!

美しく、コンボをつなげる楽しさのあるゲームです。ひし形タイルを6個つなげると、きれいな花模様が完成します。タイル取得のシステムは、本家アズールと一緒。パズル要素が濃くなり、うまくつながった時の気持ちよさがアップしています。

アズールサマーパビリオン_プレイ画像
カラフルなタイルでボードが埋まっていく

アズールシリーズはどれも見た目が美しい。タイル取得の大まかな流れは同じですが、ボードや配置のルールに違いがあります。

ドミニオン


30分

2-4人

14歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (3)
初心者におすすめ
 (3)

最強のデッキを組み上げる

ドミニオン」は中世ヨーロッパで小国の領主となり、領土を拡大していくカードゲームです。プレイヤーはそれぞれ自分のデッキを持ち、場からカードを購入して自分のデッキを強化していきます。

金貨やアクションカードを買って足元を固めてから、最終的にポイントとなる領土カードを購入します。

ドミニオン_漫画イラスト
おすすめポイント!

複数のカードの効果を組み合わせて、ガンガンデッキを回す。これぞドミニオンの醍醐味です!繰り返し遊ぶことで戦術の幅広さに気が付きます。トレーディングカードゲーム好きなら、どハマりすること間違いなし!基本セットだけでも長く遊べます。

パンデミック:新たなる試練


45分

2-4人

8歳〜
箱の大きさ
 (5)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (2)

新薬を開発して人類を救え…!

パンデミック:新たなる試練」は世界中に蔓延するウイルスの拡大を阻止する協力ゲームです。迫り来るウイルスの猛威をかいくぐり、4つの新薬を完成させることができれば勝利!

プレイヤーには1人ずつキャラクターが割り振られます。それぞれの持つ特殊能力をうまく使うことが攻略のポイントです。難易度は高めで、初級の設定でもなかなかクリアできないようになっています。

パンデミック_漫画イラスト
おすすめポイント!

遊びながら連帯感が生まれてくるゲームです。一緒に相談しながら作戦を練り、感染爆発に備えます。パンデミックの恐ろしさとクリアの達成感をぜひ味わってみてください。

ウボンゴ


30分

1-4人

8歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (1)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (5)

パズルで本気のスピードバトル!

ウボンゴ」はパズルのピースを素早く並び替えて型にはめる、スピード系パズルゲームです。

よーいどん!の合図で一斉にパズルを組み始めます。早く自分のパズルを完成させた人にポイントが入ります。

ウボンゴ_漫画イラスト
おすすめポイント!

ピースを回転させたり、裏返したりして頭と指を使います。最初は3ピースのパズルから!慣れてきたら裏面の4ピースにチャレンジしてみましょう。大人も夢中になりますよ。


持ち運びやすい小箱サイズは4種類。簡単な「ミニ」、三角形で難易度が高い「トライゴ」、六角形でさらに難しい「エクストリーム」、かわいい絵柄の「ハローキティ」があります。3Dは立体的なブロックを組むデラックス版です。

ウボンゴ_シリーズ 6種類のウボンゴを徹底比較!ミニ・3Dと通常盤の違いは?

エルドラドを探して


45分

2-4人

10歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (3)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (3)

デッキ構築 × レースの面白さ

エルドラドを探して」は南米のジャングルを抜けて、黄金郷エルドラドを目指すレースゲーム。場からカードを買って自分のデッキを強化する、デッキ構築型のゲームです。

コマを進めて、新たなカードを購入。移動力の高いカード、資金となるカード、ドローソースをバランス良く取りましょう。

他人のいるマスには入れません。地形をうまく利用して、探検を進めていきます。

エルドラドを探して_漫画イラスト
おすすめポイント!

プレイヤーを待ち受けるさまざまな障害。乗り越えた先に、栄光が待っています。地形タイルボードをテーブルに広げた段階で、もう面白そう!今にも冒険に出発したくなるようなワクワク感があります。レースゲームとデッキ構築のいい所取りをした、満足感の高いゲームです。

ブルゴーニュの城


45-90分

2-4人

12歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (5)
初心者におすすめ
 (1)

ダイスで広がる城下町

ブルゴーニュの城」はフランス・ブルゴーニュ地方に城、船、家畜を増やし、豊かな領地を作るゲーム。サイコロの出目を使い、6角形のタイルを自分のボードに配置します。

ダイスを2つ振り、出目を各アクションに使います。場からタイルを取る時、取ったタイルをボードに配置するとき、商品を売却する時と、使い道がたくさんあります。

1色のタイルを全て埋めると、ボーナスあり。さまざまな得点方法を組み合わせて高得点を狙います。

ブルゴーニュの城_漫画イラスト
おすすめポイント!

1枚のタイルから始まって、少しずつ周囲のパネルを解放していく楽しさがあります。すでに置いてあるタイルの周りであれば、どこから埋めていってもOK!自由度が高く、欲しいタイルも多く、本当に悩ましい…。末長く遊べる完成されたゲーム。20周年記念版はボードも豪華です。

Welcome to…(ウェルカムトゥ)


20分

2-5人

10歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (3)

50年代のアメリカで、団地整備のおしごと

Welcome to…」(ウェルカムトゥ)は1950年代のアメリカで建築家になって、団地の建設をするゲーム。プール付きの家に公園まで整備して、住民に満足してもらいましょう。

鉛筆やペンで専用のシートに1~17までの部屋番号を書き込みます。書き方にはルールがあり、左から右へ数字が大きくなるように埋めていきます。

ウェルカムトゥ_漫画イラスト
おすすめポイント!

多彩な得点方法に、ゲーマーも唸る面白さ。運よりも戦略重視のゲームで難易度は高めです。少し難しめで、長く遊べるゲームに挑戦したい方におすすめ!

Welcome to..._写真
番地を書いて区画を決めて、オリジナルの団地に

十二季節の魔法使い


60分

2-4人

14歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (5)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (1)

50種のカードを操る魔法使いの遊戯

十二季節の魔法使い」は使い魔を召喚し、魔法のアイテムを駆使して大魔法使いとなるゲーム。大気・火・大地・水、4つの属性を操りクリスタルを集めます。

季節ごとに変わるダイスを振り、欲しい効果のダイスをドラフトで獲得。魔力トークンをため召喚権を増やして、手札の強力なカードを場に出しましょう。

十二季節の魔法使い_漫画イラスト
おすすめポイント!

TCG好きにおすすめです。多彩な得点方法とカードの効果。カードの引きやダイスの出目によって、戦略が大きく変化します。シナジーを見つけるのが楽しく、やり込みがいのあるゲームです。

レース・フォー・ザ・ギャラクシー


30-60分

2-4人

12歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (5)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (1)

宇宙の彼方で生産設備を整える

レース・フォー・ザ・ギャラクシー」は宇宙に自分の帝国を作って発展させるゲーム。自国の強みを活かして、生産設備を整えていきます。

毎ターン5つのアクションの中から2つを選択(2人プレイ時)。手札をコストに新たな施設を場に出したり、生産設備を稼働させることができます。

レースフォーザギャラクシー_漫画イラスト
おすすめポイント!

宇宙がテーマのかっこいいゲームです。効果の発動条件が細かく、難易度はゲーマー向け。自国の状況と手札を見合わせて、臨機応変に戦略を立てていく面白さがあります。

レス・アルカナ


30-60分

2-4人

12歳〜
箱の大きさ
 (4)
戦略の奥深さ
 (5)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (1)

5色のエッセンスを操り、力ある場所を制圧せよ

レス・アルカナ」は熟練のメイジとなりドラゴンを召喚、偉大なるモニュメントの力を借りて魔力を競うゲームです。場に出したカードをタップして効果を発動、資源を次々に交換してさらに強力なカードの獲得を狙います。

遊ぶたびに変わる8枚の自分のデッキと場の共通カード。より早く勝利につながる組み合わせを模索します。

レスアルカナ_漫画イラスト
おすすめポイント!

ファンタジーな世界観が楽しめる拡大再生産型ゲーム。カードを場に出せば出すだけ、どんどんできることが増えていきます。効果を発動させる順番を考えて、勝利までの道筋を切り拓く楽しさをぜひ味わってみてください。

大会を目指せるボードゲーム

クラスク


10分

2人

8歳〜
箱の大きさ
 (5)
戦略の奥深さ
 (4)
じっくり頭を使う
 (2)
初心者におすすめ
 (5)

デンマーク発、進化系ホッケー

クラスク」は磁石でくっつくスティックを動かして、相手のゴールにボールを入れるホッケーゲームです。コート場にはボールの他に、プレイヤーの邪魔をする白い磁石が3つ設置されています。

自分のコマに白い磁石が2つ以上くっついたら1点失います。ボールに弾かれる白い磁石を避けつつ、自分のゴールを守りましょう。

クラスク_漫画イラスト
おすすめポイント!

磁石によって進化した、新世代のホッケーゲーム3つの白い磁石がゲームをかき乱します。自分のゴールにスティックを落としてしまってもダメ。ボール、白い磁石、自分のゴール位置と意識しなければならない要素が多く、正確なスティックさばきが求められます。よく考えられたアクションゲームです。

カルカソンヌ


30-45分

2-5人

7歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (5)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (3)

城を築き、街をつなぐ

カルカソンヌ」はフランス・カルカソンヌの街に道や都市、修道院を建てて得点を稼ぐゲームです。2021年、発売から20年を機に20周年記念版が発売されました。

タイルを1枚引いて、場のタイルにつながるように配置します。道や都市に自分のコマを置き、領土を確保。都市を完成させると得点が入ります。

ゲーム終了時には巨大な城塞都市が完成。遊ぶたびに全く違う盤面ができあがります。

カルカソンヌ_漫画イラスト
おすすめポイント!

1枚のタイルから始まる領土の奪い合いが熱い!机いっぱいに広がるタイルを眺めながら、逆転の一手を考えます。運要素がありつつも戦略性が高く、初心者からゲーマーまで幅広い層を虜にします。おすすめは2人戦。2人なら真剣勝負、3人以上だと運要素が強くなります。

バックギャモン


15分

2人

4歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (5)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (5)

競技人口は3億人!クラシックなすごろくゲーム

バックギャモン」は最も古い盤上遊戯とされる伝統的なすごろくゲーム。自分のコマを全てゴールさせるスピードを競います。

2つのダイスを振り、出目の数だけコマを進めます。守りを固めて相手コマの侵入を防ぎつつ、自分のコマをゴールさせましょう。

バックギャモン_漫画イラスト
おすすめポイント!

子どもも遊べる簡単ルール&戦略を突き詰めると実に奥が深いゲーム。世界大会では複数の日本人チャンピオンが誕生しています。時代を超えて愛され続ける名作中の名作です。

チェス


15-20分

2人

6歳〜
箱の大きさ
 (3)
戦略の奥深さ
 (5)
じっくり頭を使う
 (4)
初心者におすすめ
 (3)

世界で最も競技人口が多いボードゲーム

チェス」はコマを動かして戦う2人用の伝統ゲーム。多彩な動き方をするコマを動かして、相手のキングを動けなくした方の勝ちです。

将棋と違って、取った相手のコマを盤に出すことはできません。複数のコマで攻勢をかけて、キングを守る強いコマを狙います。

チェス_漫画イラスト
おすすめポイント!

お互いのコマを取り合う激しい攻防戦が楽しめます。世界の競技人口はなんと8億人以上!オンラインでも活況を呈しています。おしゃれなボードはインテリアとしてお部屋に飾ってもいいですね。

おすすめボードゲーム特集