すしゴーパーティ/Sushi Go Party! バリエーションルールまとめ

blog_thumbnail-sushi-go-variants

ボードゲーム情報のまとめサイトBoardGameGeekより、『すしゴーパーティ/Sushi Go Party!』のバリエーションルールをご紹介します。

2人用のルールが2つ、多人数用のバリエーションルールが1つ、計3つです。

基本ルールはこちらからご確認ください。

blog_thumbnail-sushi-go-party
【寿司ゲーム】すしゴーパーティ/Sushi Go Party! 超おすすめゲーム紹介

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。

2人用:ノンダミープレイヤールール

すしゴーをダミープレイヤーを設けずに、2人で楽しむためのバリエーションルールです。

ゲームの準備

通常通りデッキを組んだら、5枚セットのカードを4組、裏向きで用意します。

お互いにその中から1セットを選び、手札に加えます。

残った2セットはそれぞれのプレイヤーの前に1つずつ置いておきます。

すしゴーバリエーション-手札を選ぶ

ゲームプレイ

手番ではまず、手札のカードを1枚選び裏向きでセット→「せーの」で表にして獲得します。

その後、残りの手札を全て相手に渡します。

相手からカードを受け取ったら、自分の前にある裏向きのカードの中から1枚引いて、手札に加えます

すしゴーバリエーション-カード交換

カードの①獲得→②交換→③補充を繰り返していき、それぞれ合計10枚のカードを全て獲得したら、1ラウンド終了です。

得点計算

手巻き寿司は1位のプレイヤーが6点を獲得し、2位のプレイヤーが3点を獲得します。獲得したカードが0枚の時は得点をもらえません。

カードを配り直してゲームを続けていき、3ラウンドが終了したらデザートの得点を計算します。

プリンは3ラウンド終了後、多かったプレイヤーが6点獲得し、少なかったプレイヤーは0点となります。

得点の多かったプレイヤーの勝ちです。

きょーみ

2人だと単調になりがちなすしゴーに、程よいカード運が加わります。

2人用:7 Wonders Duel風ルール

『7 Wonders Duel』というゲームのルールを一部踏襲した2人用ルールです。

カードを並べ、最初は下の列のカードから取っていきます。

すしゴーバリエーション-カードの取り方

上に重なっているカードがなくなったら、裏になっているカードを表にします。上に重なっているカードがなくなれば、そのカードを取ることができます。

すしゴーバリエーション-裏返す

ラウンドごとにカードの配置を以下のように変えて遊びます。

すしゴーバリエーション-ラウンドの配置

おはしのカードをプレイする時は、カードを1枚ずつ2枚取り、2枚目のカードがあった場所におはしを戻します。

きょーみ

表、裏のカードのグラデーションが面白い、画期的な2人用ゲームのアイデアです。わたしはこっちのルールの方が好きですね。

すしゴーミゼール

ミゼールとは勝ち負けの目的を逆転させたゲームのことを指します。

つまり、3ラウンド終了後に最も得点の低かったプレイヤーの勝利となります。

きょーみ

全く違ったプレイ感になります。通常ルールを遊び尽くした、上級者向けのルールです。


参考
Sushi go!/Forum/VariantsBoardGameGeek

おわりに

すしゴーパーティのバリエーションルールをご紹介しました。

是非いろんなルールを試してみてください。