きょーみ
こんにちは、きょーみです!
iPhoneでシャッター音を出さずに写真が撮れるおすすめのアプリを紹介します。
Microsoftの「Microsoft Pix カメラ」です。無料で使えます。
iPhoneのシャッター音をなくす数種類のカメラアプリを試してみた中で、一番使いやすかったのが「Microsoft Pix カメラ」です。
Micrsoft Pixのおすすめポイントは3つあります。
- 無音で写真・動画が撮れる
- コンテンツの抽出機能が便利
- Photosynth機能で広範囲の写真も撮れる
もくじ
無音で写真・動画が撮れる
「Microsoft Pix カメラ」を使うと、カメラのシャッター音を無音にできます。
ビデオの撮影開始、終了時の音も鳴りません。


片手で写真を撮る方法
「Microsoft Pix」に限った話ではないですが、写真を撮るときにiPhoneの音量ボタンを押すと、シャッターボタンを押さずに写真が撮れます。片手で撮影できるので、覚えておくと便利です。ちなみにビデオ撮影のときは使えません。
コンテンツの抽出機能が便利
カメラモードに搭載されている「コンテンツの抽出」機能が便利です。
人の顔や文字をAIが自動で抽出して、光量などを調整してくれます。
本やホワイトボードなどに書かれた文字の検出もしてくれるので、ドキュメントを保存したいときにも便利な機能です。


Photosynth機能で広範囲の写真も撮れる
Photosynth機能を使うと、広範囲の写真を綺麗に撮影することができます。
iPhoneカメラのパノラマ機能に近いですが、こちらは上下左右にスマホを動かしながら、撮影区域を拡大していくようにして撮影します。


おわりに
iPhoneでシャッター音を出さずに写真が撮れるおすすめのアプリを紹介しました。
シャッター音を無くす機能が付いた無料のカメラアプリの中では、群を抜いて使いやすいです。
シャッター音を鳴らさずに静かに撮影したいときに、このアプリを使ってみてください。