【食べ比べ】コンビニの辛いチキン3種類を実食レポ!おすすめ順にランキング

コンビニの辛いチキン食べ比べ

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの辛いフライドチキン3種類を食べ比べてみた。辛いもの好きが選ぶおすすめランキングを紹介する。

2025年夏季に販売されていたフライドチキンです

辛ラーメン
辛ラーメン

辛さレベルの基準として、辛ラーメンの辛さを「3」としています。

キョーミ
キョーミ

料理好きな宅配食研究家。30種類以上のミールキットや冷凍弁当を取り寄せてレビューを書いています。

ブルダックや辛ラーメンなどの辛いラーメンが好き。実食して辛さを比較する記事も書いています。

ブルダック辛さ順まとめ 【実食】ブルダック炒め麺の辛い順ランキングトップ11 辛ラーメン辛さランキング 7種類の辛ラーメンシリーズを食べて比較!体感辛さランキング

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。

記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。

3種類の辛いコンビニフライドチキンを食べ比べ

セブンイレブン「ザクチキ(魅惑のうま辛)」

セブンイレブン ザクチキ
エネルギー218kcal
価格(税込)240円
セブンイレブンザクチキ

セブンイレブンの「ザクチキ」はザクザクした衣が特長。見た目はやや赤く、食欲をそそられる。

セブンイレブンザクチキ

衣が厚く、ザクっとした食感。中の鶏肉は油多め。ピリッと辛く、ジューシーなチキンで食べ応えがある。

辛さはそこまで強くなく、辛さが苦手な人でも問題なく食べられるレベルだ。

大きさ
食感ザクザク
チキン油多めでジューシー
辛さ

衣のザクザク感が良い。食べ応えが欲しい方におすすめ。

ファミリーマート「ファミチキ(レッド)」

ファミチキレッド
エネルギー253.4kcal
価格(税込)248円
ファミチキレッド

やわらかいチキン。ファミチキのスパイス感はそのままに、チリペッパーの辛味がじんわりと押し寄せる。

3社の中ではチキンの旨味が1番強い。食べていると辛さで身体がじんわりと熱くなってくる。

ピリ辛の域を超えたしっかりとした辛味を感じた。辛すぎず、でもちゃんと旨い。

大きさ
食感やわらか
チキン旨味たっぷり
辛さ

鶏肉の旨味とちょうどいい辛さでやみつきになる味。

ローソン「Lチキ レッド」

Lチキレッド
エネルギー247kcal
価格(税込)259円
Lチキレッド

ローソンのLチキが3つの中では1番大きい。衣が多く、ザクザクしている。鶏肉はやわらかい。

辛さはほんのりで強くない。他のチキンと比べるとスパイス感控えめで、フライドチキンとしてはあっさりした味わい。

辛さ
食感ザクザク
チキンあっさり
辛さ

ボリュームが欲しい方におすすめ。

コンビニの辛いフライドチキン おすすめランキング

第3位

ローソン Lチキレッド

ローソンのLチキは大きくてやわらかい。辛さはやや物足りなさを感じた。

第2位

ザクっとした食感が良い。油がジュワッと溢れ出てくる。辛さは強くない。

第1位

ファミチキレッド

うま辛チキンの1つの到達点。「辛くておいしいチキンが食べたい」という欲をちゃんと満たしてくれる。ホットチリの辛みと旨みのあるチキンのバランスが良い。

総評

辛さを求めるなら「ファミチキ レッド」一択。辛さと旨さの両面で頭ひとつ抜けている。

ローソンの「Lチキ レッド」とセブンの「ザクチキ(魅惑のうま辛)」は、辛いのが苦手な方でも食べられる。

セブンの「ザクチキ」は食感とジューシーな鶏肉が食べ応え抜群。過去には魅惑のうま辛以外の味も発売されており、今後も注目していきたいシリーズだ。

蒙古タンメン中本旨辛飯食べ比べ 蒙古タンメン中本「辛旨飯」の辛さは?カップ麺と比べてみた