チャルメラ宮崎辛麺(袋麺タイプ)のかんたんアレンジレシピです。にんにくをたっぷり使い、旨味のあるトマト辛麺に仕上げます。
当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。
記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。
材料
- チャルメラ宮崎辛麺・・・1袋
- にんにく・・・5かけ
- 卵・・・1個
- トマト缶・・・200g
- 水・・・250ml
- ニラ・・・1/4束
- ごま油・・・大さじ1と1/2
- 唐辛子・・・お好みで

麺は別の鍋で茹でます。スープは底の深いフライパンで作るのがおすすめです。
トマト缶はホールトマトでもダイストマトでもOK!400g缶なら半分使います。
レシピ
- 鍋に麺をゆでるためのお湯を沸かす
- にんにくの皮をむき、包丁で軽くつぶしておく
- ニラは3~4cm幅に切る
- 卵を溶いておく
冷たい状態のフライパンにごま油とにんにくを入れ、強火で沸かす。沸いたら弱火にして3~4分、にんにくの香りをオイルに移す。
辛いのがお好きな方は、お好みで唐辛子を足してください。

にんにくが軽く色づいてきたらトマトを入れ、中火で3分間煮込む。ホールトマトを使う場合は、ヘラでトマトをつぶしながら馴染ませる。

水250ml、宮崎辛麺のスープの素を入れてさらに煮込む。
沸いたお湯に麺を入れ、3分間ゆでる。
麺の茹で上がり1分前になったら、スープに溶き卵とニラを入れる。卵が固まったら火を止める。
茹で上がった麺をざるにあげ、器にスープと麺を盛って完成。

実食

たっぷり入ったにんにくとトマトの旨味。宮崎辛麺の辛いスープと合わさってとっても美味しいです!トマトの酸味が全体をまとめてくれます。
卵とトマトのおかげで、普通に作る宮崎辛麺よりも辛さは控えめ。辛いのが苦手な方でも食べられます。
にんにく・トマト好きにはたまらない一杯です。宮崎辛麺とトマトの相性は抜群ですので、ぜひお試しを。ベーコンや豚ひき肉を入れて、肉の旨みをプラスするのもいいですね。

トマト缶を使うことで、少しとろみのあるおいしいスープに仕上がります。飲み干したくなるほど旨い!
おわりに
チャルメラ宮崎辛麺を使ったトマト辛麺のアレンジレシピを紹介しました。辛麺とトマトの組み合わせは最高。常食になり得るレシピです。
にんにくはペペロンチーノを作るときのように、ゆっくり火を入れるのがポイント。にんにくパワーで、旨味が段違いです。
ぜひ試してみてください!