【デジハリAdobe】デメリットは?2年使ってわかったこと・注意点

デジハリ・オンライン_adobeマスター講座

デジタルハリウッドのAdobeマスター講座のAdobeマスター講座を2年使ってわかったこと・注意点をお伝えします。

  • Adobe歴9年
  • アドビスクールパートナー経由でのAdobe CCの購入は5回目
  • デジハリAdobeの利用は3回目

毎年使わせてもらっています。

結論から申し上げると、デジハリ経由で使用するAdobe CCにさしたるデメリットはありません。同じ品質のソフトを安く購入できるのだから、使わない手はないでしょう。

Adobeマスター講座は、個人でAdobe CCを利用するすべての方におすすめできるサービスです。

デジハリオンラインのAdobeマスター講座について

Adobe Creative Cloud_カラー

デジタルハリウッドはプラチナスクールパートナーの一つ

アドビスクールパートナープログラムとは、受講者のスキルアップを図るアドビが認定するプログラムのこと。アドビ製品の使い方が学べる教材サービスと一緒に、Adobe CCを限定価格で販売することが認められています。

デジタルハリウッドは、アドビのスクールパートナーの中でも最高ランクの「プラチナスクールパートナー」に認定されています

デジタルハリウッドの講座を受講して文字通り「学生」になることで、学生・教職員個人版の価格でAdobe CCを購入することができるわけです。

動画を見て、自習するスタイル

講座の内容はすべて動画で、自分で学習するスタイルです。デジハリ・オンラインスクールのYouTubeチャンネルに、サンプル動画が上がっています。

講座は4種類あります。

  • Illustrator / Photoshop実習
  • HTML / Dreamweaver実習
  • AfterEffects / Premiere実習
  • InDesign実習

それぞれの講座の中で基本的な画面の見方から各ツールの使い方まで、細かくチャプター分けされています。

プログラムの最初から受講する必要はないです。自分の学びたいチャプターだけをかいつまんで勉強することができます

動画は丁寧な解説でわかりやすいです。シークバーで戻したり飛ばしたりしながら、自分のペースで学習できます。

学習内容の習熟度をチェックできる添削課題もあります。提出するかどうかは任意で、特にノルマなどの制約はありません。

Adobe CCの性能は通常盤と変わらない

デジハリの「Adobeマスター講座」に付いてくるAdobe CCソフトは、学生・教職員個人向けのライセンスです。

Adobe Creative Cloudで使えるすべてのソフトが、通常盤と同じように使えます

アドビ公式ページの中でも、学生・教職員版に機能制限はないと明記されています。

またAdobe CC導入後に、アドビ公式のキャンペーン(Adobe Stock 1ヶ月無料キャンペーン等)を利用することもできます。

納品スピードが早い

デジハリAdobeマスター講座は、申し込みからAdobe CCのシリアルコード発行までがとにかく早いです

支払い方法によって、納品のタイミングが変わります。

決済方法シリアルコード送付のタイミング
クレジットカード決済手続き完了後すぐ
コンビニ決済支払い後〜3時間
銀行決済支払い後〜30分(営業時間外の場合は翌朝9時以降)

クレジットカード決済の場合は、申し込みボタンを押すと同時にシリアルコードについてのメールが届きます

おそらく自動送信機能を使っているのだと思われますが、初回は早すぎてびっくりしました!

メールの案内に従って入力を進めていけば、5~10分ほどでAdobe CCがすぐに使える状態になります。

受講生・卒業生向けのメルマガが届く

デジハリ・オンラインの受講生となった後は、不定期でメルマガが届くようになります。

  • デザイン・IT系サービスのキャンペーン情報
  • Webサイト構築・グラフィックデザイン業務の案件情報
  • デジタルハリウッド主催のイベント情報

学んだスキルを活かして、デザイン・IT領域で活躍したい方には嬉しい情報ばかりです。

注意点

Adobe Creative Cloud_イラスト_アイソメトリック

法人利用はできない

Adobeマスター講座に付いてくる学生・教職員版のライセンスは、法人利用できません。

個人での商用利用は可能です。

動画教材は必ずしも最新版ではない

最近のAdobeソフトは、アップデートによってツールの場所が変わることが多いです。そのため動画教材に出てくる画面が古いこともしばしばあります。

動画教材の視聴時間は1ヶ月

全ての講座をマスターするには、1ヶ月は短いです。じっくり学ぶ本講座というよりは、お試し講座だと思っていただければ納得できます。

継続利用の場合、重複しないように注意

以前購入したAdobeソフトの有効期限が残っている場合は、必ず使い切ってから新しいシリアルコードを入力するようにしましょう

二重で登録してしまうことによるトラブルを防ぐことができます。

メンバーシップの自動更新はオフに

Adobe CCを使い始めると、1年後に有効期限が切れた時にAdobe CCの自動更新をするかどうかを聞かれます。自動更新設定はオフにしておくのがおすすめです

自動更新をオンにしておくと、有効期限が切れた後に通常価格で引き落としが始まってしまいます

またメンバーシップの期限が切れる1ヶ月前くらいになると、同様にAdobeから自動更新を勧められるので注意が必要です。

ちなみにデジハリAdobeマスター講座は、1年後に再申し込みすることで継続利用が可能です。引き続き割引価格でAdobe CCが使えます。

私も毎年更新しています。購入前に、デジハリマスター講座のQ&Aページをよく見ておくといいでしょう。

おわりに

デジタルハリウッドのAdobeマスター講座は、安い・早い・丁寧の三拍子が揃った良いサービスです

学生・教職員個人版のAdobe CCにデメリットは特になし。個人でAdobe CCを購入するなら、利用しない手はないでしょう。

  • Adobe CCを個人で安く利用したい
  • Adobe CCで使えるソフトの基礎を学びたい
  • 申し込み後、すぐにAdobe CCを使いたい

上記の方におすすめします。Adobeのソフト代が実質ほぼ半分になるのは大きいです。

たのまなAdobeとの比較記事も書いてます。

デジハリ_たのまな_Adobe講座の比較Adobe講座の選び方:デジハリとたのまなを徹底比較たのまな adobeオンライントレーニング講座の感想たのまな Adobeトレーニング通信講座を受講した率直な感想