山田うどん食堂の名物「パンチ」と「赤パンチ」を食べ比べ!

山田うどん食堂パンチ食べ比べ

山田うどん食堂の「パンチ」とは、店舗で40年以上愛され続けているモツ煮込みのこと。基本の「パンチ」と旨辛の「赤パンチ」がある。

今回は山田うどん食堂で2種類の「ミニパンチ」を頼んでみた。味の違いやおすすめポイントを紹介する。

メニューや価格は記事執筆当時のものです

キョーミ
キョーミ

料理好きな宅配食研究家。30種類以上のミールキットや冷凍弁当を取り寄せてレビューを書いています。

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。

記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。

山田うどん食堂 パンチのメニュー

山田うどん食堂 パンチメニュー

単品は200gの普通サイズと130gのミニサイズがある。「赤パンチ」の方が少し高め。

商品名価格
パンチ(200g)550円
赤パンチ(200g)600円
ミニパンチ(130g)380円
ミニ赤パンチ(130g)400円
山田うどん食堂 パンチ定食

定食メニューには2種類の食べ比べセットも。ガッツリ食べたい方にはうどんまたはそば付きのAセットが+300円、ラーメン付きのBセットが+450円で頼める。

商品名価格
パンチ食べ比べ定食920円
パンチ定食900円
赤パンチ定食950円

山田うどん食堂 2種類のパンチを実食レビュー

ミニパンチ

エネルギー188kcal
価格380円

豚モツ・こんにゃく・メンマ入りの煮込みにネギトッピング。ミニでも1人でつまむには十分なボリュームだ。

山田うどん食堂 パンチ

やわらかく煮込まれたモツはプリっとおいしい。想像通りの味だ。食感の異なるこんにゃくとメンマが入っていて飽きが来ない。

味付けはそこまで濃すぎず、くどくない。「ドーン!」とインパクトのあるパンチかと思ったら、意外と優しいパンチだ。愛がある。

少しモツのクセがあり、これが好きな人にはたまらない。

ミニ赤パンチ

山田うどん食堂 赤パンチ
エネルギー217kcal
価格400円

「パンチ」をベースに麻辣醤と数種類の唐辛子をブレンドして旨辛に仕上げた一品。

山田うどん食堂 赤パンチ

ほどよいピリ辛でうまい!「赤パンチ」は辛みでモツのクセがほどよく抑えられている。ちょうどいい旨辛加減で箸が止まらない。

このメンマがいいアクセントになっている。辛さのパンチがありながらもまろやかでやみつきになるおいしさ。

山田うどん食堂 たぬきうどん

合間にたぬきうどんをすする。山田うどん食堂のうどんは、ふんわりやわうどん。讃岐うどんのようなコシはなく、疲れた次の日でも食べやすい。

山田うどん食堂 たぬきうどん

スッキリとやや甘みのあるつゆに揚げ玉を絡めればうまさ倍増!シンプルなたぬきうどんだが、この満足感で390円はお得に感じる。

器に残った「赤パンチ」のタレにうどんをくぐらせれば、即席ホルモンうどんの完成!合わない訳がない。

最後までおいしくいただいた。

キョーミ
キョーミ

私のおすすめは「赤パンチ」です。旨辛で最高!

パンチのおすすめポイント

パンチ

山田うどん食堂 ミニパンチ
  • パンチという名前だが、濃すぎずどこか優しい
  • メンマが食感のアクセントに
  • 少しクセのあるモツ好きにおすすめ

赤パンチ

山田うどん食堂 赤パンチ
  • ちょうどいい旨辛加減
  • 辛味でモツのクセが抑えられている
  • やみつきになるおいしさ
キョーミ
キョーミ

人によって好みが分かれそうです。定食もいいですが、うどんメニューにミニパンチ(ミニ赤パンチ)を追加する頼み方もいいですよ!

こちらもおすすめ

パルシステム 産直小麦の冷凍うどん パルシステムのうどんの値段は?「産直小麦の冷凍うどん」を実食レビュー! 牛丼チェーン朝定食比較 【コスパ最高】牛丼チェーン4種の朝定食を食べ比べ!