高齢者レクリエーション10選!みんなで盛り上がる室内ゲーム

高齢者レクリエーションにおすすめの室内ゲーム10選

高齢者レクリエーションにおすすめの室内ゲーム10選を紹介します。高齢者が楽しめる簡単すぎず難しすぎず、適度に脳に負荷がかかるゲームをボードゲーム会の主催者が厳選しました。

その場でルールを変えられる点が、対面で遊ぶゲームの良いところです。人数や状況に合わせて、ルールをアレンジしながらご活用ください。

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。

記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。

高齢者におすすめ!手を動かすレクリエーション

バウンス・オフ!


15分

2-4人

7歳〜

ワンバウンドさせて、トレーにシュート!

バウンス・オフ!」はピンポン球をテーブルにバウンドさせてトレーに入れるアクションゲーム。先に自分の球の配列を、カードに描かれたお題と同じ形にした方の勝ち。

球は1球ずつ交互に投げます。少し角度をつけてバウンドさせるのがポイント。

狙った場所に球が入るように、力加減を考えます。跳ねるピンポン球に一喜一憂。2チームに分かれて競うのもいいですね。

ピタッと決まれば気持ちいい!
おすすめポイント
  • 集中力が養える
  • 工夫次第でいろんな遊び方ができる
注意点
  • 球のコントロールが難しい
  • なかなかクリアできず、間延びすることがある

他にもこんな遊び方

ノーバウンド

下投げで球を投げ、直接トレーに入れます。バウンドさせて球をコントロールするのが難しい時に。

球入れ

バウンス・オフ!_アレンジルール_球入れ

1人1つずつ球を持ちます。輪になってトレーを囲み、「せーの」の合図で全員一斉に球を投げます。トレーに入った球の数が多いチームの勝ち。

30秒の制限時間を設けて、投げ続けるというルールもいいでしょう。スタッフさんが落ちた球を拾って渡してあげてください。

点数制

バウンス・オフ!_アレンジルール_点数制

点数を書いた紙をトレーの底に貼り付けます。1人5球ずつ投げて点数を競います。

手前は入れやすいので、真ん中の点数を高くするのがおすすめです。

ベルズ


15分

2-4人

6歳〜

磁石で自分の鈴だけ引き寄せて!

ベルズ」は磁石でくっつく鈴を集めるアクションゲーム。磁石の棒を近づけて、自分の色の鈴だけを取ってこれれば成功です。

他の色の鈴が棒にくっついてしまったら、取った鈴をトレイに戻します。自分の色の鈴をすべて集めた人の勝ち。

磁石を使った最高に面白いゲームです。ゆっくり近づけてそろーっと引き寄せたり、チョンっと他の鈴が付かないように1個だけ取ることもできます。

おすすめポイント
  • 集中力・観察力が養える
  • カチッと磁石にくっつく鈴の音が心地よい
注意点
  • 握力がない方には難しい

スティッキー


10分

2-4人

6歳〜

そーっと抜く人。スッと取る人。

スティッキー」は赤・青・黄色の棒を抜いていくバランスゲーム。ダイスを振って、出た目の色の棒を取ります。

支えになっている輪っかを落とさないよう慎重に。崩してしまった人の負けです。

太さの違う3色のスティック。途中で支柱が抜かれてグラっとくる瞬間があります。急に不安定になるから気が抜けません!

スティッキー-写真-セットアップ
だんだん輪っかの位置が下がっていきます
おすすめポイント
  • 集中力・観察力が養える
  • 急にグラッとくる瞬間が楽しい
注意点
  • ゲーム開始前、棒を立てるのに少しコツがいる

他にもこんな遊び方

棒の色を自分で選ぶ

スティッキー_アレンジルール_点数制

サイコロは使いません。自分で抜く棒の色を選びます。

青は3点、赤は2点、黄色は1点です。崩してしまったら0点。最後に点数を計算します。

スーパーカロム


10分

2-4人

6歳〜

指で弾いてコーナーを狙う、おはじきゲーム

スーパーカロム」はディスクを指で弾くおはじきゲーム。自分のディスクで相手のディスクを弾き、ビリヤードのように四隅のポケットに押し込みます。

相手のディスクを全てポケットに入れた後に、共通のディスク「ソウル」を先にポケットに入れた方の勝ち。

スーパーカロム_イラスト

滑りの良いフィールドで、力がなくても簡単にディスクを弾くことができます。うっかりソウルを落とさないように気をつけながら、壁の反射も利用して的を狙いましょう。

おすすめポイント
  • 白熱して盛り上がる
  • 力がなくても遊べる
注意点
  • 覚えるルールが多い

NewスーパーマリオブラザーズWii ノコノコエアホッケー


10分

2人〜

6歳〜

どこでも遊べるマリオのホッケー

NewスーパーマリオブラザーズWii ノコノコエアホッケー」はスーパーマリオのホッケーゲーム。スイッチを入れると、ノコノコの甲羅から空気が出ます。

机や床など好きな場所で遊べます。壁を作り、ゴールの位置を決めて自由にフィールドを作りましょう。

広い場所でのびのびとホッケーゲームが楽しめます。机をくっつけて2vs2用にしたり、融通が効きます。

おすすめポイント
  • フィールドの大きさを自由に決められる
  • 小さな力でよく滑る
注意点
  • ドライバーと単4電池が2本必要
  • 甲羅から大きな音が出る

他にもこんな遊び方

甲羅でパス回し

ノコノコエアホッケー_アレンジルール_甲羅でパス回し

2セット以上あればこんな遊び方も!甲羅でパスを回します。慣れてきたら「〇〇さん」とパス出しする相手の名前を呼びながら、ゆっくりパスを出してみましょう。

甲羅でボウリング

ペットボトルなどでピンを作れば、ボウリングも楽しめます。

高齢者におすすめ!コミュニケーションを楽しむレクリエーション

ジャスト・ワン


20分

3-7人

8歳〜

同じヒントは1つまで

ジャスト・ワン」は協力型の連想ゲームです。みんなでヒントを出し合って、1人だけお題を知らない親に正解を当ててもらいます。

例題を1問出します。お題は何でしょうか?

ヒント
  • キャンプ
  • 絶景
  • バックパック
  • 防寒着
  • 野鳥

登山」です

登山の写真

Photo by Ante Hamersmit on Unsplash

ポイントは他の誰かとヒントが被ってしまってはいけないこと。同じヒントが2つ以上出たらそのヒントは無効となり、親に見せられません。

チームワークが鍵の連想ゲーム。回答者はもちろん、ヒントを出す側に回るのが楽しいです。ヒントが被っちゃいけないので、頭を使いますよ。

おすすめポイント
  • 想像力が養える
  • 協力しながら仲が深まる
注意点
  • 被ってしまったヒントは声に出さないように

ゲーム進行の例

ホワイトボードと回答を記入する紙、ペンを用意します。人数が多ければ3~4人のグループを作り、グループごとに相談して回答してもいいでしょう。

親を決める

今回の回答者を決めます。回答者には後ろを向いてもらって、お題が漏れないようにしましょう。

お題を発表

声に出さないように注意しながら、ホワイトボードにお題を記入します。

ジャスト・ワン_進行の例_お題を発表
シンキングタイム

手元の紙に、お題から連想されるヒントを記入します。

ヒントの共有

全員が書けたら一斉に見せてもらい、ホワイトボードに書き出します。

ジャスト・ワン_進行の例_ヒントの共有
被ってしまったヒントを削除

2人以上が被ってしまったヒントは、ホワイトボードから消します。

ジャスト・ワン_進行の例_被りを削除
回答

回答者は前を向き、ホワイトボードのヒントを確認します。答えが決まったら発表します。

正解発表

正解を発表します。被ってしまったワードもあわせて発表すると盛り上がります。

かたろーぐ

created by Rinker
ちゃがちゃがゲームズ/すごろくや

10分

2-8人

5歳〜

好きなものの順位を当てよう

かたろーぐ」は親が選んだ1位~7位のランキングを当てるゲームです。食べ物や動物のカタログを見て上位7つを選び、さらに順位をつけます。

選び終えたら、4位の正解だけをオープン。子は親に質問をして、1位から順番に正解を予想していきます。

相手のことを想い、どんな質問をすべきか考える。会話が楽しいゲームです。ゲームを通して、お互いの好みを知ることができます。

おすすめポイント
  • 好きなことについて話せる
  • お互いの好みを知れて、仲が深まる
  • 新聞や雑誌、図鑑などカタログで遊びが広がる
注意点
  • 7つ選ぶのが難しければ、5つや3つに減らしてもいいでしょう

テレストレーション


20分

4-8人

12歳〜

言葉とイラストのたすきリレー

テレストレーション」は言葉とイラストでつなぐ伝言ゲーム。イラストから伝わるお題を読み取りましょう。

前の人の単語を見てイラストを描く。前の人のイラストを見て単語を予想する。スケッチブックを隣の人に回して、絵と単語を交互に記入します。自分のスケッチブックが返ってきたら答え合わせです。

テレストレーション_イラスト

爆笑必至のお絵かき伝言ゲームです。どんな絵が回ってくるかワクワク!ひとりひとりの個性が光ります。

おすすめポイント
  • 想像力が養える
  • 笑いが生まれ、盛り上がる
  • 協力しながら仲が深まる
注意点
  • 中には難しいお題も

ピクテル


10分

3-7人

8歳〜

ピクトグラムでお題を表現

ピクテル」はピクトグラムのカードを使って、お題を表現するゲームです。

カードは背景が透明になっていて、複数枚重ねることができます。パーツを組み合わせて細部を伝えよう!

自由度が高く、発想力が試されます。透明なカードがポイントで、重ね合わせることで豊かな表現が可能です。作って楽しい、当ててもらうともっと楽しい!

ピクテル_プレイ画像
テーマは「スポーツ」

オリンピック」です。丸っぽいピクトグラムを組み合わせて、五輪を作りました。欲しい形がない時は、それっぽいもので代用します。

おすすめポイント
  • 想像力が養える
  • 自由な発想で好きな形が作れる
注意点
  • カードが傷付きやすいので、取り扱いは丁寧に

ガムトーク


10分

2人〜

6歳〜

昔話に花が咲く

ガムトーク」はお題に関するお話をするゲームです。ルールはたった1つ、話が終わったらみんなで「良い話や」と言って話者を称えましょう。

レトロでかわいい駄菓子のようなパッケージ。6つのお題の中から、話者に好きなものを選んでもらってもいいでしょう。

  1. アイスクリームの話
  2. ネタバレした話
  3. 悪役の話
  4. ドアの話
  5. 筆記用具の話
  6. 魚の話

お題で会話が広がります。オチがなくても大丈夫!どんな話をしようかと過去を思い出すことが、脳に良い刺激を与えてくれます。

おすすめポイント
  • 会話が盛り上がる
  • お互いの話を聞いて仲が深まる
  • どこかなつかしいパッケージ
注意点
  • 話しやすい雰囲気作りが大事です。ファシリテーターがうまくフォローしてあげてください

レクリエーションを楽しもう

高齢者レクリエーションにおすすめの室内ゲーム10選を紹介しました。いつものレクリエーションに少し変化を加えて、楽しい時間を過ごしましょう!

おすすめボードゲーム特集