きょーみ
YouTubeは本当に使える活きた英語を学ぶのに最適なプラットフォームです。
意識して動画を視聴することで、自分の英語学習に役立てることができます。
今回は英語の勉強に役立つ、わたしがおすすめするYouTubeチャンネル7選をご紹介します。
YouTubeで英語を勉強する際のポイントもまとめていますので、ぜひ最後までお読みください。
もくじ
日本語のチャンネル
英語に慣れないうちは無理せず、楽しく、日本語で英語が学べる動画を見ることをおすすめします。
1日5分からでもいいので、日常の中で英語に触れる時間を作ることがポイントです。
バイリンガール英会話
動画クリエイターバイリンガールちかさんのYouTubeチャンネルです。
海外旅行でよく使うフレーズ、留学情報、食レポなど英語学習に役立つ情報が満載。
フレーズを学ぶだけで終わらせず、実際に英会話をしている動画をセットで見ることで、海外の文化も学べます。
きょーみ
イチオシ動画 「君の名は。英語で再現してみた!聖地巡礼☆〔#475〕」
あいうえおフォニックス
あいうえおフォニックスはアメリカ・ロサンゼルス在住の親子による、英語の発音が楽しく学べるYouTubeチャンネルです。
兄のアリーくん、妹のファジーちゃん、お母さんのスーパーファジーさんが、ネイティブの発音をかわいいイラストでわかりやすく紹介。
発音するときの舌や歯の状態、練習するときのポイントをひとつひとつ丁寧に解説してくれます。
きょーみ
イチオシ動画 「『Chill Out with Ally & Fuzzy』みんなの質問に答えるよ!①」
華音チャンネル
華音チャンネルはイギリス・ロンドン在住の華音さんがヨーロッパの国を旅をしたり、様々なことに挑戦するYouTubeチャンネルです。
明るい性格の華音さん。持ち前のコミュニケーション能力の高さを活かして、出会う人々にガンガン話しかけます。
ユニークな日本語字幕もポイント。現地の人との会話は、華音さんのセンスでおもしろおかしく意訳されます。
きょーみ
イチオシ動画 「【衝撃】イギリスのマクドナルドで「お任せ注文」した結果…!」
英語のチャンネル
耳が英語に慣れてきたら、英語のチャンネルの視聴にも挑戦してみましょう。
字幕をうまく活用すれば、英語が全て聞き取れなくても動画を楽しむことはできます。
YouTubeの画面右下にあるボタンから字幕表示、字幕言語の設定ができます。
- スマホ/タブレットの場合
アプリを使うのがおすすめです。
動画の右上にあるアイコン群の中から を押して、表示する字幕の言語を選ぶ。
- PCの場合
動画の右下にある字幕アイコンをクリック。
横にある設定アイコンから、言語が選べます。
FBE
FBE (Fine Brothers Entertainment)は動画やアニメアーティストなど、話題になっているものや動画を出演者に見せて、そのリアクションを楽しむチャンネルです。
動画の前半でまずリアクションを見て、その後後半で全員に共通の質問をしながら、どう感じたかを聞いていく、というスタイルです。
4~13歳の子どもたちがメインのKids React、お年寄りがメインのElders React、YouTuberがメインのYouTubers Reactなど様々な属性の人が出演しています。
きょーみ
イチオシ動画 「KIDS REACT to Hatsune Miku」
Jamie Oliver
Jamie Oliverは、イギリス人シェフのJamie Oliverをはじめとするシェフの料理動画です。
パスタ、ピッツァ、ステーキ、カレー・・・ 見るだけで食欲が湧いてくる美しい料理動画の数々。
Jamieはイギリス人なのでイギリス英語が中心です。動画によってはイタリア人など、他の国のシェフが出演することもあります。
きょーみ
イチオシ動画 「Beautiful Beef Wellington | Jamie Oliver」
America’s Got Talent
America’s Got Talentは、アメリカの人気オーディション番組America’s Got Talentのパフォーマンスを紹介するチャンネルです。
アメリカ国内外から様々なスキルを持った参加者が集い、歌、マジック、ダンスなどのパフォーマンスを辛口審査員の前で披露します。
きょーみ
わたしが選ぶ、ベストパフォーマンスを記事にまとめています。こちらも合わせてどうぞ!
イチオシ記事 「アメリカズ・ゴット・タレント2018|圧巻のパフォーマンスベスト5」

TED
TEDは、世界中のTED Conferenceで行われたプレゼンテーションを見ることができるチャンネルです。
TEDの文字はTechnology Entertainment Designの頭文字からきています。
様々な分野の最新の知見に触れることができて、勉強になります。
きょーみ
イチオシ動画 「Never, ever give up | Diana Nyad」
YouTubeで英語を勉強するときに、覚えておきたい3つのポイント
字幕を活用しよう
字幕機能をうまく使いましょう。
わからない時はすぐに調べようとせず、まずは日本語字幕を入れてみて大意をつかみましょう。
同じ動画を日本語字幕→英語字幕→字幕なしとステップを踏んで見ていくのがおすすめです。
学習を継続するための方法を考えよう
継続は力なり。自分に合った、続けられる勉強法を考えてみましょう。
わたしがおすすめするのは、YouTubeで検索をかけて自分の好きなことに関する動画やYouTubeチャンネルを見つけること。
たとえばゲームが好きなら、英語でゲームのタイトルを入れて検索してみます。
好きなことに関する動画なら、続けて見ることも苦にならないはずです。
華音さんの英語勉強法に関する動画も要チェック!参考になります。
イチオシ動画「お金をかけずに!超短期間で確実に伸ばす具体的な英語勉強法」
留学しなくたって英語力は伸ばせます!
その鍵は、私生活にどれだけ英語を挟んでいけるかっていうことと、どれだけ積極的にアウトプットしていけるかです。
自分で学習を発展させてみよう
YouTubeでは主に、リスニング能力を鍛えることができます。
逆に言えば、リーディング、スピーキング、ライティングのスキルはただYouTubeを見るだけでは向上しません。
どうせやるなら、学びは最大限引き出しちゃった方がお得です。
YouTubeの動画を教材にしながら、自分で学習を発展させることを意識してみましょう。
・リーディング
字幕を見てもわからない単語やフレーズを、詳しく調べてみる。
翻訳アプリも活用しましょう。

・スピーキング
声に出して言ってみる。シャドーイングをしてみる。
・ライティング
動画を見た感想などを、英語で日記にして書いてみる。
おわりに
英語の勉強に役立つおすすめYouTubeチャンネル7選をご紹介しました。
勉強するためのツールや素材は、ネット上にたくさん転がっています。
あとは、それらをどう活かすか─。ぜひこの機会に英語の学習方法を見直してみてください。