先日ショッピングモールの北海道物産展で購入した「ねこぶまんま」。株式会社創健社さんのHPでは以下のようにねこぶまんまが紹介されています。
○北海道東部地方でしか採れない、ねこ足昆布(天然昆布)粘りが強いのが特徴で大変珍しい為、別名「漁師の昆布」と言われています。
また、北海道で採れる一般的な昆布は比較的浅瀬で採れますが、ねこ足昆布は深場で採れる為、採れる量が極端に少なく大変貴重で価値の高い昆布です。
きょーみ
「珍しい昆布」というフレーズに期待も膨らみ即購入!
味噌汁に入れたり、お茶漬けに入れたりして楽しんでいましたが、中でも卵かけご飯との組み合わせが最強だったのでご紹介します。
当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。
記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。
材料
卵かけご飯にねこぶまんまをかけるだけなので、材料はいたってシンプルです。
- ご飯
- 卵(1個)
- 醤油
- ねこぶまんま(少々)
作り方
アツアツご飯を茶碗によそって、冷めないうちにたっぷりのねこぶまんまをふりかけます。
卵を割り入れ、醤油をひと回し半サッとかけて、軽〜く混ぜればできあがり!
ねこぶまんまに旨味と塩分があるので、醤油の量は普段の卵かけご飯より気持ち少なめで良いです。
味わい
きょーみ
北海道産昆布の“トロっ“、白ごまの“カリっ“、卵の“フワっ“。
3つの食感がいっぺんに楽しめる究極の卵かけご飯の完成です!
ねこぶまんまに含まれるかつお節の旨味がじわーっと口の中で広がり、だしの香りがふわっと鼻に抜けていきます。
粘りの強いとろろ昆布に生卵のコーティング、この組み合わせは最強でした
日本人なら誰もが好きな味でしょう。和食好き、卵かけご飯好きの方には絶対に試していただきたいです。
おわりに
シンプルイズザベスト!ねこぶまんまを使った卵かけご飯をご紹介しました。
普段の卵かけご飯に昆布のミネラルも加わって、栄養バランス的にも◎。
ネットでも購入できるようなので、気になる方は是非試してみてください。