【食べ比べ】3種類のマックグリドルを実食レポ!マフィンとの違いは?

マックグリドル食べ比べ

マックグリドルは朝マック限定のパンケーキサンド。メープルシロップが染み込んだパンケーキで肉をはさんだ甘じょっぱいバーガーである。

今回は3種類のマックグリドルを食べ比べてみた。マフィンとの違いやおすすめのアレンジについても紹介する。朝マックにどれを食べようか迷っている方は、ぜひ参考にしてほしい。

キョーミ
キョーミ

料理好きな宅配食研究家。30種類以上のミールキットや冷凍弁当を取り寄せてレビューを書いています。

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。

記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。

3種類のマックグリドルを食べ比べ

マックグリドル ソーセージ

マックグリドルソーセージ
エネルギー414kcal
単品価格250円~

マックグリドルのパンケーキは、上部にマクドナルドのロゴがプリントされている。

マックグリドル ソーセージ

袋を開けた瞬間、甘〜いメープルの香り。朝マックにしかない体験だ。マックグリドルを頼んだら、まずはこの香りを楽しんでいただきたい。

マックグリドルソーセージ

バンズはふわふわのパンケーキ。まずソーセージの旨みがきて、後からパンケーキの甘さがソーセージの塩っけを包み込む。この絶妙な甘じょっぱさがクセになる

ソーセージの他に食材が入っていない分、パンケーキ生地のおいしさが際立っている

マックグリドル ソーセージ

マックグリドルのパンケーキ生地は所々メープルが固まっている箇所がある。そこに当たるとメープルの香りと甘さが一気に口の中に広がる。ランダムで面白い。

マックプレミアムローストコーヒー

プレミアムローストコーヒー(S)。

マックプレミアムローストコーヒー

コーヒーのほろ苦さがマックグリドルの甘さをリセットしてくれる。

マックグリドル ソーセージエッグ

マックグリドルソーセージエッグ
エネルギー545kcal
単品価格360円~

ソーセージにマクドナルドおなじみの「肉厚ぷるぷるたまご」とチェダーチーズを追加したバーガー。ボリューム感がある

マックグリドルソーセージエッグ

たまご、チーズにメープルの香り。これが不思議と合う。チーズが突出することもなく、ちゃんと一体感がある。朝からバッチリ元気と活力を注入してくれる。

マックグリドルに食べ応えを求めるなら、ソーセージエッグが最適解だ。後述の+サイドサラダアレンジもおすすめ。

セットに+50円でカフェラテ。ほどよいミルク感&甘すぎず、苦すぎないフレーバー。ホッと落ち着く。

マックグリドル ベーコンエッグ

マックグリドルベーコンエッグ
エネルギー382kcal
単品価格340円~
マックグリドルベーコンエッグ

ソーセージの代わりにベーコンをサンド。ベーコンの塩っけがパンケーキの甘さを拡張する。ベーコンとたまごのコンビは安定感抜群だ。

マックグリドルの中では実はベーコンエッグが1番低カロリーである。ソーセージのリッチな旨みではなく、ベーコンのあっさりとした旨み。軽やかで優雅なモーニングがいただける

3つの中ではベーコンエッグが1番朝食らしさを感じた。しっくりくる。私がはじめてマックグリドルを食べる人におすすめしたいのはこのベーコンエッグだ。

マクドナルドミルク

甘くなった口を牛乳で流し込む。ミルクはセットなら追加料金なしで選べる。

マフィンとの違い

ソーセージマフィン
エネルギー397kcal
単品価格180円~
ソーセージマフィン

ソーセージの塩気とチーズの旨みのベーシックなバーガー。バンズはもっちりとした弾力のある生地で食べ応えがある。

マックグリドルとの違いは食感と甘さ。マフィンに甘じょっぱさはない。

マックグリドルマフィン
バンズの食感ふわふわもっちり
甘じょっぱいしょっぱい
ソーセージマフィン

朝マックのマフィンをかなり久しぶりに食べたのだが、おいしくなっていた。昔感じた生地のパサパサ感はない。

マックグリドルのアレンジを紹介

ハッシュポテトをサンド

マック ハッシュポテト

朝マックのセットに付いてくるハッシュポテトをバーガーにはさむ。

ハッシュポテトをサンド

ハッシュポテトのザクザク食感が加わることで食べ応えが増す。またハッシュポテトの塩っけでパンケーキの甘みが強くなる。

スイカに塩を振ると甘くなるのと同じように、塩っけが増すと甘みを強く感じるようになるのだ。手軽にできるアレンジなのでぜひ試してほしい。

サイドサラダをサンド

マックサイドサラダ

+50円でハッシュポテトをサイドサラダに変更。

マックサイドサラダ

ドレッシングは低カロリー玉ねぎを選んだ。

マックサイドサラダ

まずはドレッシングをサラダによく絡める。

マックグリドル サイドサラダアレンジ

お好きな量のサラダをバーガーにサンドして完成。

レタス、パプリカ、紫キャベツのシャキシャキ食感と、玉ねぎドレッシングのやさしい醤油味がパンケーキ生地によく合う。ふわふわバンズとのコントラストがとても良い。

マッググリドル本来の味を邪魔せず、よりフレッシュでボリューミーなバーガーが楽しめる。野菜と共に軽やかに1日をスタートしたい日にぴったりのアレンジだ

各マックグリドルのおすすめポイントまとめ

マックグリドル ソーセージ

  • パンケーキ生地のおいしさがダイレクトに味わえる
  • シンプルなバーガーが好きな方におすすめ

マックグリドル ソーセージエッグ

  • たまご・チーズ・ソーセージ・パンケーキのバランスが良い
  • 食べ応えがある
  • 朝からしっかりエネルギーチャージしたい方におすすめ

マックグリドル ベーコンエッグ

  • 1番カロリーが低い
  • ベーコンとたまごの安定感
  • はじめてのマックグリドルにおすすめ

サムライマックの食べ比べはこちら↓

サムライマック食べ比べサムネイル 【食べ比べ】2種類のサムライマックを実食レビュー!「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」「炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ」どっちがおすすめ?