
こんにちは、きょーみです!
ブロンコビリーのクーポンをお得に活用する5つのポイントを紹介します。
- 公式アプリの「スクラッチ」でポイントを貯めよう
- ブロンコビリースタンプカードでスタンプを貯めよう
- 紙クーポンとアプリクーポンを使い分けよう
- お誕生日クーポンは併用できる
- SNSやHPでキャンペーン情報をチェックしよう
ブロンコビリーのクーポンは種類が多いため、使えるクーポンを整理しておくことが大事です。
もくじ
公式アプリの「スクラッチ」でポイントを貯める
ブロンコビリー公式アプリにはポイントが貯まる「スクラッチ」機能があります。
1日1回(0:00更新)スクラッチを削って、ポイントを獲得しましょう。
貯まったポイントを一定数使うと、「300円割引」「ジェラート&ドリンクバー無料券」など、各種クーポンと交換することができます。
スクラッチのポイントを貯めるコツは、毎日コツコツとアプリを立ち上げてスクラッチを削ることです。
運がいいと50ポイントや100ポイントが当たることもあるので、気長に挑戦してみてください。

ブロンコビリースタンプカードでスタンプを貯める
公式アプリとは別に「スタンプス」というアプリにブロンコビリーを登録しておくと、来店するごとにスタンプが貯まります。
来店前にアプリをダウンロードして、事前登録を済ませておきましょう。
スタンプスのブロンコビリーページからQRコードを読み取ります。
スタンプスのQRコードでレジのQRコードを読み取ると、スタンプが貯まります。
スタンプスで貯まったクーポン券は、他のクーポン券と原則併用可能です。(一部キャンペーンやメニューには使えない場合もあります。)
ブロンコビリーに来店したら、スタンプスを立ち上げてスタンプを貯めましょう。
紙クーポンとアプリクーポンを使い分ける

キャンペーン期間中に食事をすると、紙クーポンがもらえることがあります。
紙クーポンはブロンコビリー商品券、株主優待券、お誕生日クーポンを除く、全てのクーポンと一緒に使うことができません。
そのため紙クーポンとアプリクーポンの両方が使える時は、有効期限を踏まえた上でどちらを使った方がお得かを考えて使い分けると良いです。
たとえば「10%オフの紙クーポン」と「300円割引のアプリクーポン」を比べるとこうなります。
合計金額が2,200円の場合
合計金額 | 割引額 | 割引後価格 | |
---|---|---|---|
10%オフクーポン | 2,200円 | 220円 | 1,980円 |
300円引きクーポン | 2,200円 | 300円 | 1,900円 |
合計金額が5,500円の場合
合計金額 | 割引額 | 割引後価格 | |
---|---|---|---|
10%オフクーポン | 5,500円 | 550円 | 4,950円 |
300円引きクーポン | 5,500円 | 300円 | 5,200円 |
この場合は合計金額が3000円未満なら300円割引、3000円以上なら10%オフクーポンを使った方がお得です。
クーポンの割引額を確認して、よりお得な方のクーポンを使いましょう。
お誕生日クーポンは併用できる
公式アプリで生年月日を登録しておくと、アプリにお誕生日クーポンが届きます。
お誕生日クーポンは、各種クーポンと併用することができます。キャンペーン期間中でも利用できました。

お誕生日クーポンのケーキは結構ボリュームがあります… !
お誕生日ケーキを頼む時は、サラダバーでお腹いっぱいにならないよう、余力を残しておくことをおすすめします。
SNSやHPでキャンペーン情報をチェックする
来店前にブロンコビリーのSNSやHPでキャンペーン情報をチェックしておきましょう。
割引キャンペーン期間中は他のクーポン類が使えない場合があります。
事前にチェックしておきましょう!
まとめ
ブロンコビリーのクーポンをお得に活用する5つのポイントを紹介しました。
- 公式アプリの「スクラッチ」でポイントを貯めよう
- ブロンコビリースタンプカードでスタンプを貯めよう
- 紙クーポンとアプリクーポンを使い分けよう
- お誕生日クーポンは併用できる
- SNSやHPでキャンペーン情報をチェックしよう
参考にしていただけたら嬉しいです!