かわいいペンギンのボードゲーム5選を紹介します。
かわいくて親しみやすいペンギンのゲームは、お子さんへのプレゼントにもおすすめです。ただかわいいだけじゃない、遊びごたえのあるペンギンのゲームで冬を楽しく過ごしましょう!
もくじ
ペンギンパーティ
2-6人 / 6歳+ / 15分 / 手札をなくす
『ペンギンパーティ』は手札からペンギンのカードを出していく七並べのようなカードゲームです。ピラミッドのように段を作りながらカードを出していき、出せなくなったら脱落!なるべく多くのカードが出せるように考えます。
〔公式〕宮下兼史鷹のBTGMチャンネル
プレイ人数は2~6人まで。人数が増えてくると手番が回ってくる回数が減り、先を読むのがより難しくなります。
ゲームデザインはボードゲーム界の巨匠、ライナー・クニツィア氏。シンプルで奥深いボードゲームを数多く手掛けています。その手軽さゆえに、ついもう一回プレイしたくなるおすすめのゲームです。
クラッシュアイスゲーム
2-4人 / 6歳+ / 5分 / バランス
『クラッシュアイスゲーム』はペンギンのコマを落とさないように、フィールドのアイスブロックを叩いて落とすバランスゲームです。どのブロックを壊すかは、ルーレットの指示に従います。
kougeisha
支柱となっているブロックを落とさないように、よく観察しながら叩きましょう!説明不要、誰でもすぐに遊べて盛り上がるアクションゲームです。
それはオレの魚だ!
2-4人 / 8歳+ / 20分 / 陣取り
『それはオレの魚だ!』は氷上のペンギンを動かして魚を集める陣取りゲームです。ペンギンは六角形のタイルの上をまっすぐ進みます。途中で曲がったり、他のコマを飛び越えたりはできません。
移動したらペンギンが元いた場所のタイルを取ってもらいます。タイルには1~3匹の魚が描かれていて、これを最後にたくさん集めた人の勝ちです。
今日は何の日?
— アークライトゲームズ (@ArclightGames) April 25, 2019
\#世界ペンギンの日 !/
世界は広し、欲張りなペンギンやドジなペンギンもいるかも?
ペンギンたちが足場と魚を奪い合う!
『それはオレの魚だ! 完全日本語版』 好評発売中!#世界ペンギンデー #PenguinDayhttps://t.co/PWXi4Be0YW pic.twitter.com/9xyhQV1XmE
穴が空いてどんどん狭くなっていくフィールド…。動ける場所を確保しながらなるべく多くの魚を獲りましょう!コマの動きが単純なだけに、一手一手が大事になってくるお手軽陣取りゲームです。
アイスクール
2-4人 / 6歳+ / 30分 / おはじき
『アイスクール』はペンギンのコマを弾いてゲートの下を通すアクションゲームです。おきあがりこぼしのようにゆらゆら動くコマが、予想外の軌道で動きます。
TableGameChannel
先生役と生徒役のペンギンの分けて遊びます。先生役のペンギンは、生徒にタッチして生徒証を回収。生徒役は先生役から逃げながら、ボード上に3箇所あるゲートの通過を目指します。先生役は交代しながら全員が担当します。
コマを弾く角度や強さを調整しながら、狙った場所にコントロールできると気持ちいいです。いろんなショットを試したくなる進化系おはじきゲームです。
『アイスクール2』は単体でも遊べますが、1と組み合わせることで巨大フィールドが作れます。トリックショットに関する追加要素はあるものの、基本のルールは変わりません。コマの色や材質(魚コマに関して1は木製、2はプラスチック製)ボードのデザインが違うので、見比べてお好きな方を購入してください。
おさんぽギャモン
【おさんぽギャモン本日発売!】
— おさんぽギャモン【公式】 (@osampogammon) June 15, 2019
今日から「おさんぽギャモン」の一般販売が始まりました!
日本バックギャモン協会のショップページよりお求めいただけます!https://t.co/gmpt0GFhSo pic.twitter.com/eSe0bBUlYV
2人 / 6歳+ / 15分 / すごろく
『おさんぽギャモン』はサイコロを振りコマを進め、自分のペンギンをゴールまで導くすごろくゲームです。日本バックギャモン教会が作成したバックギャモンを半分の長さで遊べるゲームで、コマの進め方はバックギャモンと同じ。バックギャモンがサッと手軽に遊べるようになりました。
kjsgroup
盤上遊技では最も古い型のレースゲームで、ダイスの目に従って駒を進め、どちらが先に早くゴールにたどり着くかを競うものです。その起源は、古代メソポタミヤとも古代エジプトとも言われています。
日本バックギャモン教会HPより
バックギャモンの面白さは、5000年以上も前から人々に遊ばれ続けていることが証明しています。運と戦略のバランス良く飽きのこないゲームです。
青とピンクのペンギンコマが可愛くて癒されます。はじめてのバックギャモンは『おさんぽギャモン』で親子対決!なんていかがでしょうか。
まとめ
ピラミッドの頂きを目指して
意外と崩れず盛り上がる
ペンギン同士で争奪戦
ジャンプショット!決まるとかっこいい
世界の定番ゲームが可愛くなりました