タイムボム/Time Bomb(2008)
ゲームデザイナー:佐藤 雄介
:1~30分 :10歳~ :2~8人

こちらは2014年に発売された旧版です
『タイムボム』は時限爆弾解除を試みるスワットチームと、爆破を狙うテロリストチームに分かれて戦う、熱い心理戦が楽しめるゲームです。
気軽にできて、何度も遊びたくなる高いゲーム性が評判を呼び、2017年にパッケージを一新、追加カードも加わりました。
当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。
記事内で紹介する商品やサービスの購入・申し込みによって、当サイトに売り上げの一部が還元されます。
ゲーム概要
プレイヤーはニッパーを使って、時限爆弾の導火線を切っていきます。
スワットチーム(市民側)とテロリストチーム(人狼側)に分かれて、それぞれのミッション達成を目指します。
- スワットチーム(市民側)のミッション
- テロリストチーム(人狼側)のミッション
4ラウンド以内に、人数分の「サクセス」カードを見つける。
途中で「ボム」のカードがオープンになるか、人数分の「サクセス」カードが見つからないまま、4ラウンドが終了する。
スワットとテロリストの役職カードをよく混ぜて各プレイヤーに配り、他の人に見られないように自分の役職を確認します。
導火線カードを各プレイヤーに5枚ずつ配ります。プレイヤーは内容を確認したら裏向きでシャッフルしてから自分の前に裏にして並べ直します。
ゲームプレイ
ニッパーを持っている人は、他の誰かのプレイヤーの導火線を1つ選んで切ります。
プレイヤーは自分のカードの中身について、他人に自由に伝えることができます。嘘をついても構いません。
導火線が切られたらカードをオープンして、ニッパーを受け取ります。これを1ラウンドにつき人数分繰り返していきます。
1ラウンドが終わったらオープンされたカードをまとめて、それ以外のカードを裏向きのまま回収し、よく混ぜて4枚ずつ配ります。
ラウンドが進むにつれて、配られるカードの枚数が1枚ずつ減っていきます。
ゲームの勝敗
途中で爆弾が出るか、4ラウンドが終了してもサクセスが人数分出なかったらテロリストチームの勝利です。
4ラウンド以内に人数分のサクセスが出れば、スワットチームの勝利です。
ここがポイント!
誰が敵か味方なのかを探りながら、それぞれ目的の達成を目指す傑作ゲームです。
「サクセスが1枚」など宣言通りの結果が出れば、他プレイヤーから少しずつ信頼が得られます。
触ったら即アウトのボムの在りかは特に重要です。しかし奇妙なことに、宣言時にボムが出てこなかったり、逆にあるはずもないのに2~3枚出てくることも・・・!
このゲームが面白いのは、たとえ途中で役職がバレてしまっても、勝つチャンスが残っていることです。
テロリストはお互いがテロリストだとわかれば、ニッパーをスワットに渡さないようにしたり、ボムを爆破しにいく特攻戦略が取れます。
また嘘をついていいのはテロリストだけではありません。
スワットチームも時には嘘を交えて、うまくテロリストを誘導しましょう。
きょーみ
おわりに
遊ぶ度に変わる役職と手札。大人が夜通し遊べるほど面白い傑作ゲームです。
2017年にリニューアル版が発売され、カードのイラストや名称が大幅に変わりました。
テロリストはボマー団、スワットはタイムポリスに変更され、ポップでかわいい世界観に。
追加カードも加わり、より幅広い人数で遊べるようになっています。
- 第三陣営(スパイ)の追加
- より世界観を楽しめるストーリーカードの追加
- ニッパーはカードからタイルに変更
- サマリーカードの追加
- ゲームの進行度を示す解除チップの追加
- NPCプレイヤータイルの追加
是非友人と、タイムボムで遊んでみてください。